感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間の思想史 アンセルムスの神学と政治

著者名 瀬戸一夫/著
出版者 勁草書房
出版年月 2008.1
請求記号 192/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210682340一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Anselmus キリスト教-ヨーロッパ 西洋史-中世 神学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 192/00057/
書名 時間の思想史 アンセルムスの神学と政治
著者名 瀬戸一夫/著
出版者 勁草書房
出版年月 2008.1
ページ数 546,31p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-10176-4
分類 1923
一般件名 キリスト教-ヨーロッパ   西洋史-中世   神学-歴史
個人件名 Anselmus
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p8〜31
内容紹介 「時間」を操る神学者、アンセルムス。彼によって「時間をめぐる思想」が革命的に転回する歴史の一断面を描き、西欧中世の画期的な神学理論が当時の世界に及ぼした威力を論証する。
タイトルコード 1000710007989

要旨 「時間」を操る神学者、アンセルムス。彼によって「時間をめぐる思想」が革命的に転回する歴史の一断面を描き、西欧中世の神学理論が世界に及ぼした威力を論証する。
目次 緒論 神学理論の実用性と政治利用
第1章 時制論理の革新性と神学革命(修道院神学発展の前哨と教会改革
存在論的神証明の原像と時制論理
現世的職務形態の現成と脱人格化)
第2章 教会制度の自律化と服従義務(不可抗的連帯制の切断と位階秩序
制度的政教分離の理念と秘蹟教会
負債償還的救済の教義と歴史法則)
第3章 政教闘争の閉塞性と価値顛倒(服従宣誓要求権の返上と俗人叙任
聖職叙任権闘争の顛末と聖俗補完
第二ミレニアムの定礎と永続改革)
結論 封建体制の膠着化と近代世界
著者情報 瀬戸 一夫
 1959年生まれ。1990年東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論博士課程単位取得退学。2002年山崎賞受賞。2004年日本フィヒテ協会賞受賞。現在、成蹊大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。