感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説ヴェルサイユ宮殿 太陽王ルイ14世とブルボン王朝の建築遺産  (ふくろうの本)

著者名 中島智章/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.1
請求記号 5233/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235141215一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231494580一般和書一般開架 在庫 
3 2331430880一般和書一般開架 在庫 
4 2631569171一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831403817一般和書一般開架 在庫 
6 守山3131669131一般和書一般開架 在庫 
7 名東3331616742一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130207352一般和書一般開架 在庫 
9 志段味4530268665一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴェルサイユ宮殿 フランス-歴史-17世紀 フランス-歴史-18世紀 ブルボン家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00103/
書名 図説ヴェルサイユ宮殿 太陽王ルイ14世とブルボン王朝の建築遺産  (ふくろうの本)
著者名 中島智章/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.1
ページ数 143p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふくろうの本
ISBN 978-4-309-76109-1
分類 52335
一般件名 ヴェルサイユ宮殿   フランス-歴史-17世紀   フランス-歴史-18世紀
書誌種別 一般和書
内容注記 ヴェルサイユ宮殿の沿革:p141 文献:p142〜143
内容紹介 太陽王ルイ14世はどのような1日を送っていたのか? マリー・アントワネットのお気に入りの場所とは? 「鏡の間」の天井画や広大な庭園にひそむ謎など、知られざるヴェルサイユを徹底解説。
タイトルコード 1000710006849

要旨 太陽王ルイ14世はどのような1日を送っていたのか。マリー・アントワネットのお気に入りの場所とは?“鏡の間”の天井画や広大な庭園にひそむ謎…等、知られざるヴェルサイユを徹底解説。
目次 第1章 質素なルイ一三世の狩の館と豪壮なヴォー=ル=ヴィコント城館
第2章 白亜の宮殿へ―ルイ一四世の太陽の殿堂
第3章 大饗宴の日々―バロックの祝典文化
第4章 天井画の神々―太陽神アポロンと七惑星
第5章 ル・ノートルの大庭園―太陽の軌道
第6章 機械の力―庭園の水はどこからきたのか
第7章 鏡の間―ルイ大王の治世は最高だ
第8章 ルイ一四世のある一日
第9章 ロココの誕生―戦争と経費節減
第10章 最後の輝き―マリー・アントワネットの小世界
著者情報 中島 智章
 1970年福岡市生まれ。1993年東京大学工学部建築学科卒業。1999〜2000年ベルギー・リエージュ大学留学。2001年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了博士(工学)。2001〜2002年日本学術振興会特別研究員(PD)。2005年日本建築学会奨励賞受賞。現在、工学院大学工学部建築学科・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。