感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史の誕生 千三百年前の外圧が日本を作った  (ちくま文庫)

著者名 岡田英弘/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.6
請求記号 2103/00508/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235229549一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2331843538一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00508/
書名 日本史の誕生 千三百年前の外圧が日本を作った  (ちくま文庫)
著者名 岡田英弘/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.6
ページ数 349p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 お30-2
ISBN 978-4-480-42449-5
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810023035

要旨 駅と駅を結ぶ鉄の細道ぶらり旅。路線と路線を徒歩連絡して、時間短縮・運賃節約!!「あと5分早くこの電車が着いてくれれば、1本早い電車に乗り継げるのに」「2回も乗り換えるのは面倒。少し歩いてもいいから1回で済ませたい」時間を節約して、しかも安く行ける、裏ワザの「ぬけ道」を紹介。
目次 第1部 北日本・東日本の「鉄のぬけ道」をあるく(新札幌(JR北海道・千歳線)〜厚別(JR北海道・函館線)
新琴似(JR北海道・札沼線)〜麻生(札幌市営地下鉄・南北線) ほか)
第2部 東海・北陸の「鉄のぬけ道」をあるく(清水(JR東海・東海道線)〜新清水(静岡鉄道・静岡清水線)
草薙(JR東海・東海道線)〜草薙(静岡鉄道・静岡清水線) ほか)
第3部 西日本の「鉄のぬけ道」をあるく(大津(JR西日本・琵琶湖線)〜上栄町(京阪・京津線)
向日町(JR西日本・JR京都線)〜東向日(阪急・京都線) ほか)
第4部 九州の「鉄のぬけ道」をあるく(水巻(JR九州・鹿児島線)〜東水巻(JR九州・福北ゆたか線)
香椎(JR九州・鹿児島線・香椎線)〜西鉄香椎(西鉄・貝塚線) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。