こうしんじょうほう
平成28年度 課題図書(かだいとしょ)について
Tweet
2016年7月1日
第62回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(かだいとしょ)についてのおしらせです。
課題図書の予約はできますが、読みたい人がたくさんいるため、予約をしても夏休み中に順番がまわってこない場合があります。ご注意ください。
読書感想文(どくしょかんそうぶん)コンクールは、課題図書だけでなく、自由にえらんだ本でもおうぼできます。
なごやしとしょかんでは『こんなほんあんなほん(小学生向き・ティーンズ(中高生)向き)』ほか、おすすめの本のリストを作っていますので、どうぞご覧ください。リストは各図書館でも配布しております。
なお、下記の図書館では、期間中、図書館内で課題図書をご覧いただけます。(小学校の部が1セットづつあります。鶴舞中央図書館のみ、中学校の部も1セットあります。高等学校の部はありません。)
| 図書館のなまえ | ご覧になれる期間 |
|---|---|
| 鶴舞中央図書館(つるまちゅうおうとしょかん) | 7月1日(金曜日)~9月4日(日曜日) |
| 北図書館(きたとしょかん) | 7月9日(土曜日)~9月4日(日曜日) |
| 中村図書館(なかむらとしょかん) | 7月1日(金曜日)~8月31日(水曜日) |
| 中川図書館(なかがわとしょかん) | 7月1日(金曜日)~8月31日(水曜日) |
| 富田図書館(とみだとしょかん) | 7月16日(土曜日)~8月31日(水曜日) |
| 本のなまえ | かいたひと | 出版社 | 分類 |
|---|---|---|---|
| ボタンちゃん | 小川洋子/作 岡田千晶/絵 |
PHP研究所 | エ |
| ひみつのきもちぎんこう | ふじもとみさと/作 田中六大/絵 |
金の星社 | 913 |
| みずたまのたび | アンヌ・クロザ/さく こだましおり/やく |
西村書店 | エ |
| アリとくらすむし | 島田たく/写真・文 | ポプラ社 | 48 |
| 本のなまえ | かいたひと | 出版社 | 分類 |
|---|---|---|---|
| 二日月 | いとうみく/作 丸山ゆき/絵 |
そうえん社 | 913 |
| さかさ町 | F.エマーソン・アンドリュース/作 ルイス・スロボドキン/絵 小宮由/訳 |
岩波書店 | 93 |
| 木のすきなケイトさん 砂漠を緑の町にかえたある女のひとのおはなし |
H.ジョゼフ・ホプキンズ/文 ジル・マケルマリー/絵 池本佐恵子/訳 |
BL出版 | 289 |
| コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業 | 中村文人/文 | 佼成出版社 | 51 |
| 本のなまえ | かいたひと | 出版社 | 分類 |
|---|---|---|---|
| 茶畑のジャヤ | 中川なをみ/作 | 鈴木出版 | 913 |
| ワンダー | R.J.パラシオ/作 中井はるの/訳 |
ほるぷ出版 | 93 |
| ここで土になる | 大西暢夫/著 | アリス館 | 291 |
| 大村智ものがたり 苦しい道こそ楽しい人生 |
馬場錬成/著 | 毎日新聞出版 | 289 |
| 本のなまえ | かいたひと | 出版社 | 分類 |
|---|---|---|---|
| ABC! 曙第二中学校放送部 | 市川朔久子/著 | 講談社 | 913 |
| 白いイルカの浜辺 | ジル・ルイス/作 さくまゆみこ/訳 |
評論社 | 93 |
| 生きる 劉連仁の物語 | 森越智子/作 谷口広樹/絵 |
童心社 | 21 |
| 本のなまえ | かいたひと | 出版社 | 分類 |
|---|---|---|---|
| タスキメシ | 額賀澪/著 | 小学館 | 9136 |
| ハーレムの闘う本屋 ルイス・ミショーの生涯 |
ヴォーンダ・ミショー・ネルソン/著 R.グレゴリー・クリスティ/イラスト 原田勝/訳 |
あすなろ書房 | 933 |
| シンドラーに救われた少年 | レオン・レイソン/著 古草秀子/訳 |
河出書房新社 | 936 |




