こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「はつわらい!おおわらい」の本
『じゅげむ』

川端誠/[作]
クレヨンハウス
ある家に男の子がうまれた。いい名前をつけたいお父さんは、お寺のおしょうさんにそうだんした。おしょうさんからめでたい名前をいっぱいおしえてもらったが、お父さんはそれをみんな、子どもの名前につけることにした。
『よい子れんしゅう帳』

おかべりか/作
福音館書店
よい子になるためには、ちゃんとしなければいけないことがいろいろあります。でも、だいじょうぶ!この本をよめば、あなたはきっと、かくじつに、たぶん、もしかして、ひょっとすると、よい子になれる…かも?
まだまだあるよ、「はつわらい!おおわらい」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
あんたがサンタ? こまったサンタの実例集 | 佐々木マキ/絵 絵本館 |
クリスマスにプレゼントをとどけてくれるサンタさん。でもよの中には、いろいろなサンタがいるのです。のりものよいをするサンタさん、ソリからおちるサンタさん、日にちをまちがえるサンタさん…こんなサンタはいやだ! |
あたしの、ボケのお姫様。 | 令丈ヒロ子/著 ポプラ社 |
中学2年生の水口まどかは、小学生の時からお笑いコンビを組んでいた相方とケンカ別れして、新しい相方をさがしていた。そこに現れた転校生は、昭和のアイドルのようなとんちんかんなファッションにすっとぼけたあいさつ。まさに天然ボケ。「いける!」とふんだまどかはさっそくコンビ結成をもちかける。 |
ウェイサイド・スクールはきょうもへんてこ | ルイス・サッカー/作 きたむらさとし/絵 野の水生/訳 偕成社 |
ウェイサイドスクールは、30階建ての校舎がある学校です。この本はそんな妙ちきりんな学校の最上階・30階にあるクラスを舞台にした、30のお話からなる連作物語です。続編に「ウェイサイドスクールはますますへんてこ」もあります。 |
ゴハおじさんのゆかいなお話 エジプトの民話 | デニス・ジョンソン‐デイヴィーズ/再話 ハグ‐ハムディ・モハンメッド・ファトゥーフ/絵 ハーニ・エル‐サイード・アハマド/絵 千葉茂樹/訳 徳間書店 |
ゴハおじさんは、市場で買い物をした帰り道、肩にかごをかついで、ロバにまたがって家にむかいました。とちゅうで友達が「なんであんたがかごをかつぐんだ?ロバのせなかにおけばいいじゃないか?」エジプトで語りつがれる、ゆかいなゴハおじさんのお話。 |
わらいばなし | 寺村輝夫/文 あかね書房 |
へたくそなかさしか作れないかさ売りは、今日もできそこないのかさを作ってしましました。すると雨がふってきました。かさうりはおおいそぎでかさを売りに行き、ぜんぶ売ってかえってきました。おおいばりのかさ売りに対して、よめさんがひとこと。(「かさやのかさうり」)たのしくてみじかいおはなしを41あつめました。 |