こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「こわーい⁉オニの本」の本
『おにのめん』

川端誠/作
クレヨンハウス
だいじにしていた、おかんそっくりのおめんが、おにのめんにかわってしまった!
はなれてくらすおかんに何かあったのではと、店をとびだしたお春ですが…。
『アチチの小鬼』

岡田淳/作
田中六大/絵
偕成社
おじいちゃんは、いつもおかしな話をしてくれる。
今日はちょっとしたゲームをしとるんやけど、これまたでたらめばっかりや。
まだまだあるよ、「こわーい⁉オニの本」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
おにはそと | せなけいこ/作・絵 金の星社 |
せつぶんのよる。まめをたべていたちびおには、にげおくれてしまいました。 おにたちはおおあわてで、ちびをとりかえしにいきます。 |
おにのおにいさん | さいとうしのぶ/作・絵 ひさかたチャイルド |
おにのおにいさんは、おにくがだいすき。にんげんにへんそうして、レストランにでかけます。 おにわに、おにしめ、おにんぎょう、まちで「おに」ときこえるたび、ばれたかとドキドキです。 |
オニのサラリーマン | 富安陽子/文 大島妙子/絵 福音館書店 |
わしは、じごくづとめのサラリーマン。きょうは、ちのいけじごくのみはりばん。 らくちんやからといねむりしたら、たいへんなことになりまっせ。 |
オニの生活図鑑 | ヒサクニヒコ/文・絵 国土社 |
オニは毎日なにをしているのかな?着ているものは?食べ物は? オニにも種類があって、海オニ族と山オニ族がいるんだって。ほんとかな。 |
うちの一階には鬼がいる! | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/著 原島文世/訳 東京創元社 |
母さんが再婚したのは、鬼のようにきびしく、口うるさいジャック。 ジャックがめずらしくも買ってくれた化学実験セットは、とんでもない代物だった! |