こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「新しい世界へ」の本
『おともださにナリマ小』

たかどのほうこ/作
にしむらあつこ/絵
フレーベル館
1年生になったばかりのハルオは、ある日ひとりで学校に行きました。ところがそこはキツネの学校。みんなハルオの学校の生徒にばけていました。
『とんことり』

筒井頼子/さく
林明子/え
福音館書店
かなえはあたらしいまちへひっこす。しらないまち、しらないいえ。でもゆうびんうけには、まいにちとどけものが。
まだまだあるよ、「新しい世界へ」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
がっこうだってどきどきしてる | アダム・レックス/文 クリスチャン・ロビンソン/絵 なかがわちひろ/訳 WAVE出版 |
あたらしくたてられたぴかぴかのがっこう。しんがっきがはじまり、こどもたちがやってきた。はじめてのことにがっこうもどきどき。 |
ランドセルは海を越(こ)えて | 内堀タケシ/写真・文 ポプラ社 |
戦争がつづくアフガニスタンでは学校に通うかばんもない。日本で使われなくなったランドセルをアフガニスタンの子どもたちに贈(おく)る活動を写真で記録した本。 |
しらぎくさんのどんぐりパン | なかがわちひろ/作 理論社 |
新しい家にひっこしたさわことせいや。近所を探検(たんけん)して不思議なおばあさんに出会う。 |
世界一の三人きょうだい | グードルン・メプス/作 はたさわゆうこ/訳 山西ゲンイチ/絵 徳間書店 |
小学生のマキシはおむつのとれてない弟・レオンとともに、ひとりぐらしをしてる大学生のおにいちゃんのアパートでくらすことに。てんやわんやのゆかいな1週間をえがく。 |