こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「頭のてっぺんからつまさきまで 体」の本
『メリサンド姫 むてきの算数!』

E.ネズビット/作
灰島かり/訳
高桑幸次/絵
小峰書店
メリサンド姫(ひめ)は、いじわるな妖精(ようせい)に魔法(まほう)をかけられ、一生かみの毛が1本も生えないという呪(のろ)いをかけられてしまいました。
『あしにょきにょき』

深見春夫/作・絵
岩崎書店
くいしんぼうのポコおじさん、大きなそら豆を食べたら、左足がにょきにょきとのびはじめた!つづきのお話『あしにょきにょきにょき』もどうぞ。
まだまだあるよ、「頭のてっぺんからつまさきまで 体」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
動物の見ている世界 仕掛絵本図鑑 | ギヨーム・デュプラ/著 渡辺滋人/訳 創元社 |
猫(ねこ)はまわりの世界をどう見ている?牛は?鳥は?しかけをめくると、動物たちがこの世界をどう見ているのかがわかります。 |
実験しよう!からだのなぞ【1】【2】【3】 | 斉藤ふみ子/文 大関直樹/文 坂井建雄/監修 汐文社 |
指1本でイスに座った人を立たせなくする方法や、左右どちらの手にコインをにぎっているかを当てる方法など、マジックや実験をしながら楽しく体のしくみが学べます。 |
ぼくにはしっぽがあったらしい | なかがわちひろ/作・絵 理論社 |
かくれているだけで、ぼくにはしっぽがあったらしい。大昔は毛もたくさんはえていたらしい。うろこだって、しょっかくだってあったかもしれない。 |
きみがしらないひみつの三人 | ヘルメ・ハイネ/作・絵 天沼春樹/訳 徳間書店 |
きみの体の中には、「アタマはかせ」と「ハートおばさん」と「いぶくろおじさん」が住んでいて、いつも働いています。 |