こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「しーっ!ないしょだよ」の本
『トントントンをまちましょう』

あまんきみこ/作
鎌田暢子/絵
ひさかたチャイルド
ゆうがたからゆきがふりだすと、おかあさんはたくさんのあまざけをつくりました。するとトントントンとげんかんのドアをたたくおと。みこちゃんがでてみると…。
『妖怪一家九十九さん』

富安陽子/作
山村浩二/絵
理論社
化野原団地(アダシノハラだんち)東町三丁目B棟地下十二階に住む九十九(つくも)一家は、じつは妖怪(ようかい)。人間たちにまじってくらしていますが、つい人間を食べたくなったりおどかしたくなったり。
まだまだあるよ、「しーっ!ないしょだよ」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
おばけやさん1 | おかべりか/作 偕成社 |
たもつは、おばけやさん。いろいろなおてつだいに、おばけをかすおしごとをしています。あしたは、たもつの学校(がっこう)のうんどうかい。校長先生(こうちょうせんせい)から、ないしょのおしごとをたのまれました。 |
ふしぎなまちのかおさがし | 阪東勲/写真・文 岩崎書店 |
いぬのダックは、「まちのかお」をみつけるのがとくいです。ダックといっしょにどうろやへいなどで、おもしろいかおをさがしてみましょう。 |
ひみつのばしょ | ひがしちから/[作] PHP研究所 |
さやちゃんがこうえんでみつけたふしぎなしげみ。なかにはいると、どうぶつたちがはなしかけてきました。 |
公平、いっぱつ逆転! | 福田隆浩/作 小松良佳/絵 偕成社 |
白石公平(しらいしこうへい)は、小学5年生。気がよわいのに、転校先(てんこうさき)の小学校では、なぜか空手(からて)の達人(たつじん)とうわさになっていて、ボスグループにおわれることに・・・。 |
ようちえんがばけますよ | 内田麟太郎/文 西村繁男/絵 くもん出版 |
キツネがじゅもんをとなえます。「ばけますよ。ばけますよ。ようちえんがばけますよ」するとみんなどうぶつにへんしん、おつぎはむしにへんしんです。あらら、キツネがおひるねしているあいだも、ないしょでへんしんしています。 |