こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「カラフル!色(いろ)」の本
『ピピンとトムトム』

たかどのほうこ/作
さとうあや/絵
理論社
ピピンとトムトムはなかよし。ピピンがかぶっているオレンジ色の帽子(ぼうし)は、大好きなヒーロー怪盗(かいとう)ダンダンの帽子そっくり。二人は、あるなぞをおうことに!
『和菓子のほん』

中山圭子/文
阿部真由美/絵
福音館書店
和菓子(わがし)は日本の四季(しき)のうつりかわりをその色や形でたくみに表(あらわ)し、美しい日本語の名前がついています。夏は涼(すず)しげな和菓子が店にならびます。
まだまだあるよ、「カラフル!色(いろ)」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
くらやみでもへっちゃら | 桃井和馬/ぶん 長野ヒデ子/え 大日本図書 |
くらやみではまわりがみんな黒くて見えにくい。でも、音やにおいなどをよくかんじるようになる。夜、あかりをけして、くらいへやでためしてごらん。 |
ぼくはカメレオン | たしろちさと/作・絵 ノルドズッド・ジャパン |
カメレオンのカルロは、ジャングルをあるいていくと、からだのいろがかわります。だれもじぶんにきづいてくれないので、つまらないとおもっていましたが・・・。 |
石ころ地球のかけら | 桂雄三/文 平野恵理子/絵 福音館書店 |
浜辺(はまべ)のいしころは、かたちも手ざわりも、そして色もいろいろ!その理由は、気の遠くなるような長い長い地球の旅をしてきたから。その話きいてみない? |
小学生のキッチンでびっくり実験66 | 学習研究社 | キッチンでできる色の実験をやってみよう。ホットケーキを焼こう。材料は牛乳のかわりにブルーベリージュースだよ。何色に焼けると思う?焼いてのお楽しみ! |