感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

言海 復刻  (ちくま学芸文庫)

書いた人の名前 大槻文彦/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2004.04
本のきごう 8131/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234640456一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 8131/00041/
本のだいめい 言海 復刻  (ちくま学芸文庫)
書いた人の名前 大槻文彦/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2004.04
ページすう 1349p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08854-7
ちゅうき 初版:六合館 昭和6年刊
ぶんるい 8131
いっぱんけんめい 日本語-辞典
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914005286

ようし 近代的なスタイルの国語辞典の第1号『言海』は、「読める辞書」としても絶大なる人気を誇ってきた。語釈には「堂々めぐり」がほとんどなく、意味の本質に迫るキリッとした名文づくし。とりわけ動物・植物・鉱物などの語釈がシブい。ユーモアすら漂う。明治時代の俗語もまじり、方言などの注記もある。用例も豊富で、古典のアンソロジーのような一面も。巻頭の「語法指南」は日本最初の近代的な文法書として愛用された。明治のことばの辞典として、また古語辞典としても役に立つ。国語辞典として使うための詳しい解説つき。縮刷版(明治37年)の内容をそのままの大きさで覆製。
ちょしゃじょうほう 大槻 文彦
 弘化4年(1847年)江戸生れ。蘭学者・大槻玄沢の孫。大学南校(東京大学の前身)に学び、文部省に勤める。17年を費やして『言海』を完成させた。宮城県尋常中学校(県立仙台一高の前身)校長、国語調査委員などを歴任。文学博士、帝国学士院会員。昭和3年(1928年)、『大言海』編纂中に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。