感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

『変態心理』と中村古峡 大正文化への新視角

書いた人の名前 小田晋/[ほか]編集委員
しゅっぱんしゃ 不二出版
しゅっぱんねんげつ 2001.01
本のきごう 145/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210513628一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 145/00053/
本のだいめい 『変態心理』と中村古峡 大正文化への新視角
書いた人の名前 小田晋/[ほか]編集委員
しゅっぱんしゃ 不二出版
しゅっぱんねんげつ 2001.01
ページすう 248,132p
おおきさ 22cm
ISBN 4-938303-99-X
ぶんるい 145
こじんけんめい 中村古峡
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献 曽根博義編:p242〜248
タイトルコード 1009910070100

ようし 本書は、これまで精神医学、心理学、社会学、科学史、近代文学などの各専門領域での研究を通して多少なりとも『変態心理』に関心を抱いてきた者たちが一同に会し、『変態心理』を直接の対象にして、思想や学問を含む大正期の文化全体を捉え直してみることを目的としている。
もくじ 第1部 『変態心理』の多角的研究(精神医学の見地から見た中村古峡と『変態心理』―その足跡と影響
「広場」としての雑誌―『変態心理』の読解にむけて
「科学」的言説による霊的次元の解体構築―大本教へのまなざし
心理学と「変態」―大正期『変態心理』をとりまく文脈 ほか)
第2部 中村古峡関係資料(回想 中村古峡と私―出会いと生涯
中村古峡年譜
中村古峡著作年表
中村古峡書誌 ほか)
第3部 『変態心理』関係資料(『変態心理』執筆者別総目次
“最近の学説”欄再録文献目録
変態心理図書室―掲載書評目録
日本精神医学会活動記録 ほか)
ちょしゃじょうほう 佐藤 達哉
 1962年生。東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程中退。現在、福島大学行政社会学部助教授。専攻、社会心理学・心理学論。著書に『知能指数』(講談社現代新書、1997)、『通史 日本の心理学』(共編著)(北大路書房、1997)、『現場心理学の発想』(共著)(新曜社、1997)、『うわさの謎・流言、デマ、ゴシップ、都市伝説はなぜ広がるのか』(共著)(日本実業出版社、1997)、『性格のための心理学』(編著)(現代のエスプリ372、至文堂、1998)、『心理学論の誕生』(共著)(北大路書房、2000)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 晋
 1933年生。岡山大学医学部卒、東京医科歯科大学大学院博士課程修了、筑波大学名誉教授。現在、国際医療福祉大学教授。専攻、犯罪精神医学・宗教精神病理学。著書『文化と精神医学』(金剛出版、1974年)、「民俗学と精神分析のあいだ―境界領域の一人の芭蕉・大槻憲二」(大槻憲二著『民俗文化の精神分析』解題、堺屋図書、1984年)、『東洋の狂気誌』(思索社、1990年)、『宗教・オカルト時代の心理学』(編著)(現代のエスプリ292、至文堂、1991年)、『精神鑑定―ケースブック―』(青土社、1997年)、『日本の狂気誌』(講談社学術文庫、1998)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 彬
 1936年生。東京大学教養学部卒、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、立教大学教授。専攻、政治社会学・社会意識論。著書『管理社会と民衆理性』(新曜社、1982年)、『歴史とアイデンティティ―近代日本の心理=歴史研究』(新曜社、1982年)、『やさしさのゆくえ―現代青年論』(筑摩学芸文庫、1994年)、『人生のドラマトゥルギー』(岩波書店、1994年)、『講座・差別の社会学』全4巻(編著)(弘文堂、1996−7年)、『内破する知―身体・言葉・権力を編みなおす』(共著)(東京大学出版、2000年)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽根 博義
 1940年生。東京大学経済学部卒。現在、日本大学文理学部教授。専攻、日本近代文学。著書『伝記 伊藤整』(六興出版、1977年)、『鑑賞日本現代文学27 井上靖・福永武彦』(編著)(角川書店、1985年)、『昭和文学全集 別巻 昭和文学史』(共著)(小学館、1990年)、『岡本芳雄』(エディトリアルデザイン研究所、1997年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 民男
 1925年生。2000年没。順天堂医学専門学校卒。前、医療法人グリーンエミネンス理事長、中村古峡記念病院院長。著書に『中村古峡』(編著)(中村病院、1983年)、『中村古峡と黎明』(編著)(グリーンエミネンス、1997年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。