感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルプスの谷に亜麻を紡いで オーストリア マリア・ルカウ村の人びと

著者名 舟田詠子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
請求記号 N916/03339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231753146一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/03339/
書名 アルプスの谷に亜麻を紡いで オーストリア マリア・ルカウ村の人びと
著者名 舟田詠子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85304-9
分類 916
書誌種別 一般和書
内容注記 付録:1375年当時の村の宗家の分布,マリア・ルカウの農家の細分化1枚(折込み)
タイトルコード 1009310051904

要旨 人びとは、あの金色に輝く亜麻のように、その人生の布を綾織ってきた。無告の民の営々とした暮らしが人間の歴史を作ってゆく。東アルプスの小さな村Maria Luggau。そこに沢蟹のようにひそやかに生きた人びとの600年の歳月がある。この物語はその人びとへの敬虔なる讃歌である。そしてまた、私たちが必ずしもヨーロッパを知ってはいないことを知らせる。何を食べ、何を着て、どこに住んでいるのか? かれらは家族を愛しているか? このいとしきものに幸いあれ!
目次 アルプスの谷間に声が聞こえる。
ヨゼファおばあさんの半生と時代―だいじょうぶ。夜中にはだれも飢え死にしないんだよ。
世紀を越えて―テレジアおばあさん―台所では肉も壁も天井も、人間だって燻されちまった。
女と仕事―亜麻の咲き輝いて花嫁あり。
ザーラッハ・600年の歳月―ご先祖さまはどうしてこんな高い所に家を建てたのだろう。
1960年代・進歩への懐疑―いまの時代が悪いと言うのではない。しかし、昔尊かったことが、いまは打ち消されてしまった。
村人となったクリスチーネ先生―この村の人はよく言えばしっかり、悪く言えば頑固。
ふたりの貯金“ボルツァーノ”―畑に麦が立っている間は踊ってはいけない。
元ナチス親衛隊員フランツの挫折と再起―森へ呼びかけると、そのようにこだまが戻ってくる。
そうだ、それがわれわれの人生だった。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。