感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

親子で学ぼう!もっとおぼえたい手話 話すことが楽しくなる「会話練習帳」  (まなぶっく)

書いた人の名前 澤田利江/監修 齋藤陽道/イラスト
しゅっぱんしゃ メイツユニバーサルコンテンツ
しゅっぱんねんげつ 2023.11
本のきごう 378/01572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中村2532416837一般和書一般開架 貸出中 
2 4331614455一般和書一般開架 貸出中 
3 徳重4630862342一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37828 80192

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 378/01572/
本のだいめい 親子で学ぼう!もっとおぼえたい手話 話すことが楽しくなる「会話練習帳」  (まなぶっく)
書いた人の名前 澤田利江/監修   齋藤陽道/イラスト
しゅっぱんしゃ メイツユニバーサルコンテンツ
しゅっぱんねんげつ 2023.11
ページすう 128p
おおきさ 21cm
シリーズめい まなぶっく
ISBN 978-4-7804-2834-6
ぶんるい 37828
いっぱんけんめい 手話
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 親子でいっしょにおぼえられる手話の会話練習帳。自己紹介からやや難しい疑問文まで、日常で使う単語や表現を楽しく紹介。会話がはずむ表情や顔の動きもイラストでわかりやすく掲載する。章末に復習もんだい付き。
タイトルコード 1002310057108

ようし 気もちを伝えたり、手話でたくさんお話しよう!「手話での会話」が楽しく身につく!子どもといっしょにおぼえられる、日常で使う単語や表現を紹介。会話がはずむ表情や顔の動きも、イラストでわかりやすい!
もくじ レッスンをはじめる前に 「手話」と「ろう文化」について学びましょう(「手話」ってなにかな?手話とは「ろう者の言葉」
手話にも種類があるの?「日本手話」と「手指日本語(日本語対応手話)」の違い
ろう者が持つ価値観って?ろう文化を知ろう
「非手話表現(NM)」手話は「指以外の動き」でも文法を表現する)
レッスン1 自己紹介をしてみましょう(声かけ ねぇねぇ
「こんにちは」(目上の人に) ほか)
手話初心者が知っておきたい!困ったときにすぐに使える会話フレーズ(「今、なんて言った?」
「ゆっくりと手話をしてください」 ほか)
レッスン2 かんたんな疑問文で会話を楽しもう(「元気?」
「○○さんですか?」 ほか)
レッスン3 やや難しい疑問文で会話を盛り上げよう(「来週一緒に行かない?」
提案の仕方と返答の仕方 ほか)
ちょしゃじょうほう 澤田 利江
 NPOデフNetworkかごしま理事長・NPO法人手話教師センター理事・手話講師。1968年、鹿児島市生まれ。両親がろう者のデフファミリー。2005年鹿児島市内に、ろう者・ろう重複者および、ろう児・難聴児のための福祉サービス事業を展開する『特定非営利活動法人NPOデフNetworkかごしま』を立ち上げた。同法人の理事長を務める傍ら『放課後等デイサービスデフキッズ』などの運営、オンラインや対面での手話指導、国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科の非常勤講師を務めるなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 陽道
 写真家・イラストレーター。1983年、東京都生まれ。都立石神井ろう学校卒業。2010年、写真新世紀優秀賞。2014年、日本写真協会新人賞。2019年に写真集『感動、』で木村伊兵衛写真賞最終候補。写真家だけでなく、文筆家、イラストレーターとしても活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。