感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「満洲」という遺産 その経験と教訓

著者名 劉建輝/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.9
請求記号 222/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210952255一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 222/00430/
書名 「満洲」という遺産 その経験と教訓
著者名 劉建輝/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.9
ページ数 13,671,21p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-08872-0
分類 2225
一般件名 満州-歴史(1932〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 14年間しか続かなかった帝国日本の最大の植民地「満洲」。その全体像を構造的かつ多角的な視点から構築し、あわせてその存在が中国や日本、朝鮮に及ぼした歴史的な役割と意味を追究する。人名・事項索引付き。
タイトルコード 1002210055381

要旨 一四年間しか続かなかった帝国日本最大の植民地「満洲」は、関内(中国)をはじめ、内地(日本)、朝鮮、ソ連などといかなる関わりをもっていたのか。また、いわゆる「日人」「満人」双方の精神活動と行動原理に深く影響を与えた現地の社会や文化はいかなるものであったのか。本書では、構造的かつ多角的な視点から「満洲」の全体像を構築し、あわせてその存在が中国や日本、また朝鮮に及ぼした歴史的な役割と意味を追究する。
目次 満洲国が受け継いだ満洲近代の「遺産」
第1部 制度と政策(「満洲」の土地制度と漢人流入―満洲国期に作成された調査報告書
「満洲国」言語政策と国民像―「満洲国」政府語学検定試験の影響 ほか)
第2部 産業と都市(中国東北の経済建設と日本の投資―炭鉱業・鉄鋼業・電力業の発展
満鉄中央試験所による科学技術革新―満洲に賭けた三八年の軌跡 ほか)
第3部 文化と文学(「満洲」の秘密結社―在家裡訪日団をめぐる日本人の思惑
「満洲」における関内文化情報の受容―断絶と連帯 ほか)
第4部 「満洲国」の前と後(満洲事変から「大東亜戦争」へ―日本帝国主義の展開と事後解釈
日本の国際連盟脱退―「満洲国」はなぜ承認されなかったか ほか)
著者情報 劉 建輝
 1961年中国遼寧省生まれ。現在、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 満洲国が受け継いだ満洲近代の「遺産」   1-12
劉建輝/著
2 「満洲」の土地制度と漢人流入   満洲国期に作成された調査報告書   15-48
塚瀬進/著
3 「満洲国」言語政策と国民像   「満洲国」政府語学検定試験の影響   49-75
酒井順一郎/著
4 美術とコロニアリズムの葛藤   国策としての「満洲国美術展覧会」の成立   76-103
王確/著
5 「愛路運動」という宣撫工作   満鉄沿線に作られた愛護村と愛護団   104-119
西原和海/著
6 中国東北の経済建設と日本の投資   炭鉱業・鉄鋼業・電力業の発展   123-162
陳慈玉/著
7 満鉄中央試験所による科学技術革新   満洲に賭けた三八年の軌跡   163-199
金子務/著
8 視聴化された満蒙   旧満洲で開催された大連勧業博覧会   200-246
竹村民郎/著
9 反転するモダニズム   租借地大連の都市空間と文化生産   247-257
劉建輝/著
10 満洲都市部の女性と文化教育   修養としてのいけ花、茶の湯、礼儀作法   258-309
小林善帆/著
11 「満洲」で生き延びたロシア系企業   哈爾浜の秋林公司   310-327
井村哲郎/著
12 「満洲」の秘密結社   在家裡訪日団をめぐる日本人の思惑   331-350
孫江/著
13 「満洲」における関内文化情報の受容   断絶と連帯   351-371
岡田英樹/著
14 白頭山・承徳・ハルハ河畔   「満洲国」の文化象徴とその表象   372-389
稲賀繁美/著
15 泰東書道院による満洲外交   鄭孝胥と清浦奎吾の交流を中心に   390-423
松宮貴之/著
16 日本探偵小説にみる大連イメージ   植民地モダン都市が育んだ想像力   424-438
柴紅梅/著 劉楚婷/著
17 「満系文学」の「暗さ」   川端康成による「暗さ」発言への古丁の反論   439-455
単援朝/著
18 哈爾浜の左翼文芸活動   金剣嘯を中心に   456-480
平石淑子/著
19 日本時代における満洲朝鮮人文学   小説と詩歌にみる移住民の哀歓   481-502
林容澤/著
20 満洲事変から「大東亜戦争」へ   日本帝国主義の展開と事後解釈   505-569
鈴木貞美/著
21 日本の国際連盟脱退   「満洲国」はなぜ承認されなかったか   570-621
黄自進/著
22 帝国の終焉   自分史と証言集にみる実態   622-642
山田敬三/著
23 「満洲国」崩壊直後の文学雑誌   『東北文学』が巻き起こした波紋   643-667
岸陽子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。