感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ノートルダム フランスの魂

書いた人の名前 アニエス・ポワリエ/著 木下哲夫/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2021.4
本のきごう 5233/00243/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237881313一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5233/00243/
本のだいめい ノートルダム フランスの魂
書いた人の名前 アニエス・ポワリエ/著   木下哲夫/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2021.4
ページすう 221,19p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-560-09834-9
はじめのだいめい 原タイトル:Notre‐Dame
ぶんるい 523353
いっぱんけんめい ノートルダム大聖堂
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 2019年4月15日の宵、築850年のノートルダム大聖堂が焔に包まれた。フランスの栄光と悲惨、勝利と挫折を目撃し続けた、その比類ない歴史を見つめ、国家の象徴となった道程を辿る。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p7〜9
タイトルコード 1002010104397

ようし 「我らがパリの聖母」よ、永遠なれ。2019年4月15日の宵、築850年の大聖堂が焔に包まれた。フランスの栄光と悲惨、勝利と挫折を目撃しつづけた比類ない歴史を見つめ、保存運動と修復を経て、未曾有の危機を克服した今、再建のあり方を問いかける。
もくじ 1 二〇一九年四月十五日―火災の夜
2 一一六三年―礎石
3 一五九四年と一六三八年―ブルボン王朝
4 一七八九年―理性、最高存在、そしてワイン
5 一八〇四年―ナポレオンの戴冠式
6 一八三一年―ヴィトル・ユゴーの小説はいかにしてノートルダムを救ったか
7 一八四四年―ヴィオレ=ル=デュク
8 一八六五年―オースマンがシテ島を「すっきり片づける」
9 一九四四年―ド・ゴール将軍とパリ解放
10 二〇一三年―ノートルダムの鐘
11 二〇一九年―ノートルダムの再建をめぐる争い
ちょしゃじょうほう ポワリエ,アニエス
 1975年パリ生まれのジャーナリスト、作家。パリ政治学院で政治学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで国際史を学ぶ。「ラジオ・フランス」のプロデューサーを務め、「ル・モンド」(仏)、「ガーディアン」(英)、「ニューヨーク・タイムズ」(米)等に定期的に寄稿。カンヌ映画祭の英国映画関連の顧問、2015年にはBBCの「デイトライン・ロンドン」のパネリストを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 哲夫
 1950年生まれ。京都大学経済学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。