感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北斎のデザイン 冨嶽三十六景から北斎漫画までデザイン視点で読み解く北斎の至宝

著者名 戸田吉彦/著
出版者 翔泳社
出版年月 2021.3
請求記号 7218/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331524183一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00430/
書名 北斎のデザイン 冨嶽三十六景から北斎漫画までデザイン視点で読み解く北斎の至宝
著者名 戸田吉彦/著
出版者 翔泳社
出版年月 2021.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-6762-6
分類 7218
個人件名 葛飾北斎
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代を経ても変わらない北斎作品の魅力の一つとして、デザイン性の高さに注目。現代のビジュアル・デザインという視点で北斎作品に迫り、「構図」「色彩」「意匠」「カメラ・アイ」など、7つの切り口から読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p223
タイトルコード 1002010103833

要旨 デザインは北斎に学べ。現代において北斎の人気は衰えるどころか、ますます大きくなるばかりです。なぜ、ここまで北斎が人気なのか。そしてなぜ、時代を経ても変わらない魅力が北斎作品にあるのか。本書では、その魅力の一つとして、北斎作品にあるデザイン性の高さに注目しました。日本美術史における葛飾北斎は幾度となく語られてきましたし、その研究も膨大なものがありますが、本書ではあえて、現代のビジュアル・デザインの観点から北斎作品をみていきます。一読して、モダン・デザインや近現代絵画との共通点までみてとれ、きっと新しい北斎を発見することができるはずです。
目次 第1章 構図(北斎が書き残した有名な構図法「三つ割の法」
方向、動き、力を強調する「対角線」 ほか)
第2章 色彩(新しい素材から誕生した「北斎ブルー」
現代の色彩理論が証明する「色彩調和」 ほか)
第3章 意匠(世界が注目する幾何学的な日本のデザイン「家紋」
着物、器物、建具の連続装飾文様「新形小紋帳」 ほか)
第4章 カメラ・アイ(演出をリアルにする一瞬の「シャッター・チャンス」
遠くを引き寄せ不要なものを切る「望遠レンズの視点」 ほか)
著者情報 戸田 吉彦
 1952年生。多摩美術大学卒。第1回国際北斎学会In Tokyo事務局長(2019)。クリエイティブ・ディレクター。日本デザインセンターとヒジカタ・クリエイティブ・ユニットでデザイン実務経験後1989年デザイン講師と旧銀行グループのデザインファーム企画制作部長を兼任。2002年同社役員退任後東京デザイン専門学校3年制科長、社会活動推進室長、学校長補佐兼務。2017年以降複数の公益団体でデザイン・コンサルティングや産学連携コーディネーションを遂行。Eternal Glance Co.,Ltd.代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。