感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地形で解ける!東京の街の秘密50 改訂新版  (じっぴコンパクト新書)

著者名 内田宗治/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2020.7
請求記号 2913/01474/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832267823一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01474/
書名 地形で解ける!東京の街の秘密50 改訂新版  (じっぴコンパクト新書)
著者名 内田宗治/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2020.7
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
シリーズ巻次 376
ISBN 978-4-408-33940-5
分類 291361
一般件名 東京都-地理   地質-東京都   東京都-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京の高低差が巻き起こした人の営み、街作りの歴史-。デジタル地形図で、凸凹東京を眺めよう! 「内濠・外濠の水はどこから来る?」「山手線は、6つの峠を越える山岳鉄道?」など、歴史と地形の話題50本を収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002010021986

要旨 山手線の西側は高台。東側は低地。細かく見ていくと、高台の外れに端を発した川が、東京の街を形作っている。江戸城も、城下の暮らしも、政治権力も!?見慣れた身の回りの街並みも、高低差を意識することでいろいろなことが見えてくる。人の営みに大きな影響を与えてきた地形の話題、一挙50本。
目次 第1章 江戸城・皇居周辺の地形の謎(大阪城周辺に似た地形だったから家康は江戸を気に入った?
江戸城本丸、天守閣の場所と皇居の御所はなぜ遠く離れているのか ほか)
第2章 東京「丘」の秘密(岬の先端、丘の上。立地のいい場所を神社が独占している理由とは
総理大臣が日本で一番偉い人?地形で分かるその理由 ほか)
第3章 東京の「谷」めぐりの謎(渋谷川1 新宿御苑や明治神宮が源流 渋谷駅前を流れていた川の復活へ
渋谷川2 都市遺跡発見の楽しみも味わえる廃川跡 ほか)
第4章 都会にのびるミニ山岳鉄道(山手線は、六つの峠を越える山岳鉄道?最高所の峠は、新宿駅付近
外濠の底に作られた四ツ谷駅。徳川幕府が鉄道建設にもたらした恩恵とは ほか)
第5章 水と川にまつわる話(「ゼロメートル地帯」になった原因は、工業用水汲み上げと「東京ガス田」のため
なぜ荒川沿いの方が隅田川沿いより地盤が低いのか ほか)
著者情報 内田 宗治
 フリーライター。1957年東京生まれ。実業之日本社で旅行ガイドブックシリーズ編集長などを経てフリーに。旅と散歩、鉄道、自然災害、産業遺産に関するテーマで主に執筆。アニメーション映画『天気の子』(新海誠監督)ではロケハン協力を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。