感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラジルの都市の歴史 コロニアル時代からコーヒーの時代まで  (世界歴史叢書)

著者名 中岡義介/著 川西尋子/著
出版者 明石書店
出版年月 2020.1
請求記号 262/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237595194一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 262/00010/
書名 ブラジルの都市の歴史 コロニアル時代からコーヒーの時代まで  (世界歴史叢書)
著者名 中岡義介/著   川西尋子/著
出版者 明石書店
出版年月 2020.1
ページ数 402p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界歴史叢書
ISBN 978-4-7503-4937-4
分類 262
一般件名 ブラジル-歴史   都市-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 すべて1500年以降に建設された、個性に満ちたブラジルの都市。政治経済的な視点をできるだけ排除して、「定住」という観点から、大西洋岸・内陸・辺境・奥地など、ブラジルの特質が次々につくられていく都市の歴史を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p371〜387
タイトルコード 1001910105815

目次 第1部 大西洋岸(低平地の大湿地開発―呼応する丘と湾の景観都市リオデジャネイロ
海に浸る町―「町」に変える都市施設サンヴィセンチ
ブラジル「発見」の山と湾、川と丘―キリスト騎士団の箱庭聖地ポルトセグーロ
サトウキビ農園地帯の中心―母国のミニチュアの自治都市オリンダ
ブラジル植民都市のひな型―ルネサンス都市の実験場サルヴァドール
州兵の自由都市―寛容に向かい合う水の都レシーフェ)
第2部 内陸(奥地と結ぶ内陸高原―夢追い人が集まる丘の都市サンパウロ
山岳のアライアル―無名の人びとの祝祭都市オウロプレット
点在するファゼンダ―大農場が生んだ自前都市ポンペウ サンタホーザデヴィテルボ)
第3部 辺境‐南部(ドイツ系移民都市―商業ネットワークの都市イビラマ
イタリア移民都市―世界の教会網の都市ヴェラノポリス)
第4部 奥地(日本移民都市―ミニ国家としての都市ウライ)
終章 「ファゼンダ」―もうひとつの帰結
著者情報 中岡 義介
 1944年、神戸市生まれ。京都大学工学部建築学科卒、同大学院修了。工学博士。地域都市計画家、教育家。福井工業大学、佐賀大学、兵庫教育大学大学院教授を経て、兵庫教育大学名誉教授。その間、京都大学人文科学研究所客員部門講師、中国・中南工業大学客員教授、国立歴史民俗博物館・国立民族学博物館共同研究員等を謙任。2000年から2年間、日本学術振興会サンパウロ研究連絡センター長等として日伯間の学術振興に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川西 尋子
 神戸市生まれ。京都教育大学卒、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。博士(学校教育学)。サンパウロ人文科学研究所特別研究員としてブラジル研究に従事。兵庫教育大学、大阪教育大学、他2大学において小・中・高の教員養成教育に従事。学校教育に比較都市研究の視点を導入するため、ブラジルの都市、日本の城下町および北海道の開拓都市、インドネシア・バリ島の集住など、ならびに諸国の学校・教育の歴史と現状に関する研究をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。