感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎さんぽ 芝居の世界を読んで楽しむ、歩いて楽しむ

著者名 小田豊二/文 タムラフキコ/絵
出版者 柏書房
出版年月 2019.9
請求記号 774/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532240336一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530854506一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00442/
書名 歌舞伎さんぽ 芝居の世界を読んで楽しむ、歩いて楽しむ
著者名 小田豊二/文   タムラフキコ/絵
出版者 柏書房
出版年月 2019.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7601-5101-1
分類 77404
一般件名 歌舞伎   関東地方-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 赤穂浪士の討ち入りの足跡をたどり、お岩さんの無念に思いを馳せる…。歌舞伎の人気演目がすっきりわかる筋書きをイラストとともに掲載し、いまに残る名所旧跡・ゆかりの地を紹介する。データ:2019年7月現在。
書誌・年譜・年表 文献:p159
タイトルコード 1001910050893

要旨 赤穂浪士、討入りの足跡をたどるもよし、お岩さんの無念に思いを馳せるもよし。歌舞伎ツアーへのいざない!読んでから芝居に接すれば楽しさ倍増、舞台となった旧跡を訪ねて歴史を体感。観劇にも街歩きにも欠かせない、充実のガイドブック。
目次 第1章 歌舞伎の旅に出よう(与話情浮名横櫛(切られ与三)
仮名手本忠臣蔵三段目 足利館殿中 松の間刃傷の場
仮名手本忠臣蔵 戸塚山中の場 道行旅路の花婿
仮名手本忠臣蔵 四段目 扇ヶ谷塩冶館切腹の場
仮名手本忠臣蔵十一段目 高家表門討入の場 ほか)
第2章 歌舞伎に見る江戸吉原の旅(吉原の歴史
歌舞伎の中の遊女たち
ときめく吉原への道
四つの吉原への道
揚巻の面影を求めて吉原の「いま」を歩く)
第3章 江戸〜東京・歌舞伎ワンダーウォーク
著者情報 小田 豊二
 1945年、旧満州ハルビン生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。出版社、デザイン会社勤務を経て、井上ひさし氏率いる劇団「こまつ座」創立に参加。機関誌「the座」元編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
タムラ フキコ
 長野県飯田市生まれ。京友禅工房、アニメーション背景会社などを経て、安西水丸氏にイラストレーションを師事。2006年より書籍・雑誌・広告などで活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。