感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

「それでもなお」の文学

書いた人の名前 川本三郎/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 2018.7
本のきごう 91026/01150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237395173一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-近代

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91026/01150/
本のだいめい 「それでもなお」の文学
書いた人の名前 川本三郎/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 2018.7
ページすう 240p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-393-44422-1
ぶんるい 91026
いっぱんけんめい 日本文学-歴史-近代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 文学は、寂寥と喪失をどう描いてきたのか。坂口安吾「日本文化私観」、永井龍男「東京の横丁」、筒井康隆「敵」、丸谷才一「別れの挨拶」などを取り上げ、生きることの原風景をたどる、珠玉の文芸評論。
タイトルコード 1001810032896

ようし 文学は、寂寥と喪失をどう描いてきたのか。生きることの原風景をたどる、珠玉の文芸評論。
もくじ 第1章 痛みとともに歩む者(安吾の「ぐうたら」を裏打ちするもの―『日本文化私観』
貧乏を愛した作家、林芙美子―『風琴と魚の町・清貧の書』
「終戦日記」に見る敗戦からの復興 ほか)
第2章 女たちの肖像(荷風の描いた、快楽を肯定するひかげの女たち
芸者だった母への深い想い―野口冨士男『風の系譜』
ひそやかな小宇宙―尾崎真理子『ひみつの王国―評伝石井桃子』 ほか)
第3章 孤独と自由を生きる人(断念から始まる―山川方夫『春の華客・旅恋い』
現代の農に生きる者―高村薫『土の記』
もうひとつの世界―筒井康隆『敵』 ほか)
ちょしゃじょうほう 川本 三郎
 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。1991年に『大正幻影』(新潮社、岩波現代文庫)でサントリー学芸賞、1997年に『荷風と東京』(都市出版、岩波現代文庫)で読売文学賞、2003年に『林芙美子の昭和』(新書館)で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、2012年『白秋望景』(新書館)で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。