感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

駅弁掛紙の旅 掛紙から読む明治〜昭和の駅と町  (交通新聞社新書)

書いた人の名前 泉和夫/著
しゅっぱんしゃ 交通新聞社
しゅっぱんねんげつ 2017.4
本のきごう 6862/00961/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237116520一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6862/00961/
本のだいめい 駅弁掛紙の旅 掛紙から読む明治〜昭和の駅と町  (交通新聞社新書)
書いた人の名前 泉和夫/著
しゅっぱんしゃ 交通新聞社
しゅっぱんねんげつ 2017.4
ページすう 231p
おおきさ 18cm
シリーズめい 交通新聞社新書
シリーズかんじ 109
ISBN 978-4-330-77317-9
ぶんるい 68621
いっぱんけんめい 鉄道-日本     駅弁
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 通信や情報網が発達していなかった時代の駅弁の掛紙を紐解き、当時の鉄道事情や世相、観光地や町の様子などを紹介する。『交通新聞』連載「掛紙停車」に加筆修正を加え、カラーで新書化。列車が描かれた掛紙集も掲載。
タイトルコード 1001710006643

ようし 掛紙とは、駅弁の蓋の上にのって紐で縛られているただの紙のこと。多くの人は、食べ終わった弁当殻と一緒に捨ててしまう紙だ。しかし、現代のように通信や情報網が発達していなかった時代には、掛紙が広告媒体や名所案内となっており、また、ご意見を伺う通信票の役割も担っていた。そんな時代の掛紙を紐解けば、当時の鉄道事情や世相、観光地や町の様子などが見えてくる。本書は、「交通新聞」で好評連載中の『掛紙停車』に、加筆・修正を加えた一冊。明治〜昭和期の掛紙を多数、収録。巻末には列車が描かれた掛紙集も特別掲載。
もくじ 第1章 東海道・山陽・山陰線
第2章 房総・中央・信越線
第3章 北陸・高山・紀勢線
第4章 予讃・土讃線
第5章 鹿児島・長崎・日豊線
第6章 東北・奥羽線
第7章 函館・室蘭・釧網・宗谷線
駅弁掛紙コレクション 掛紙に描かれた列車たち


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。