感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ラヴェンナのモザイク芸術

書いた人の名前 越宏一/著
しゅっぱんしゃ 中央公論美術出版
しゅっぱんねんげつ 2016.2
本のきごう 723/00292/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236918652一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 723/00292/
本のだいめい ラヴェンナのモザイク芸術
書いた人の名前 越宏一/著
しゅっぱんしゃ 中央公論美術出版
しゅっぱんねんげつ 2016.2
ページすう 271p
おおきさ 23cm
ISBN 978-4-8055-0756-8
ぶんるい 72304
いっぱんけんめい ビザンチン美術   キリスト教美術   壁画
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 古代と中世、東方と西方の交錯点に位置する絢爛豪華なモザイク芸術を題材として、造形分析の醍醐味を伝える西洋美術史講義。ラヴェンナの7つの聖堂を年代順に考察する。図版も多数収録。
しょし・ねんぴょう 文献:p249〜254
タイトルコード 1001510104978

ようし 古代と中世、東方と西方の交錯点に位置する絢爛豪華なモザイク芸術を題材として、造形分析の醍醐味を伝える西洋美術史講義。
もくじ 第1章 ラヴェンナおよびその諸聖堂の歴史的背景
第2章 ガッラ・プラチーディア廟堂
第3章 正教徒洗礼堂
第4章 アリウス派洗礼堂
第5章 大司教館礼拝堂
第6章 サン・タポリナーレ・ヌオーヴォ聖堂その1(キリスト伝サイクル)
第7章 サン・タポリナーレ・ヌオーヴォ聖堂その2(殉教者たちの行列のゾーン、アプシスの主題「サン・タポリナーレ・イン・クラッセ聖堂」、預言者像のゾーン)
第8章 サン・ヴィターレ聖堂その1(建築および図像プログラム)
第9章 サン・ヴィターレ聖堂その2(皇帝・皇妃の両モザイク・パネル)
第10章 サン・ヴィターレ聖堂その3(福音書記者像とモーセ像の造形その他)
ちょしゃじょうほう 越 宏一
 1942年長野県生まれ。東京藝術大学名誉教授。1965年東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。同年ウィーン大学哲学部入学。オットー・ペヒトおよびオットー・デームスに師事し、1971年同大学卒業、哲学博士号(Dr.phil.)取得。1970‐72年ウィーン大学哲学部非常勤講師(日本学)。1973年国立西洋美術館研究員(文部技官)。1977年同館主任研究官。1979年東京藝術大学美術学部助教授。1979‐85年国立西洋美術館主任研究官兼任。1994年東京藝術大学美術学部教授。2010年同大を定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。