感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 27 在庫数 24 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニレの木広場のモモモ館 (ノベルズ・エクスプレス)

著者名 高楼方子/作 千葉史子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.10
請求記号 913/20368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237316377じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0237316385じどう図書じどう開架 在庫 
3 鶴舞0237316393じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132233368じどう図書じどう開架 貸出中 
5 西2132395894じどう図書じどう開架 在庫 
6 熱田2232099081じどう図書じどう開架 在庫 
7 熱田2232270906じどう図書じどう開架 在庫 
8 2332000039じどう図書じどう開架 在庫 
9 2432222699じどう図書じどう開架 在庫 
10 2432454896じどう図書じどう開架 在庫 
11 中村2532042625じどう図書じどう開架 在庫 
12 2632126567じどう図書じどう開架高学年在庫 
13 2732058777じどう図書じどう開架 在庫 
14 2732208786じどう図書じどう開架 在庫 
15 千種2832051060じどう図書じどう開架 在庫 
16 瑞穂2932089671じどう図書じどう開架 在庫 
17 中川3032084745じどう図書じどう開架 在庫 
18 守山3132417217じどう図書じどう開架 在庫 
19 3232155410じどう図書じどう開架 在庫 
20 名東3332302946じどう図書じどう開架 在庫 
21 天白3432106361じどう図書じどう開架高学年貸出中 
22 山田4130660790じどう図書じどう開架 在庫 
23 南陽4230755573じどう図書じどう開架 貸出中 
24 4331273559じどう図書じどう開架 在庫 
25 富田4431245200じどう図書じどう開架 在庫 
26 志段味4530701434じどう図書じどう開架 在庫 
27 徳重4630388520じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/20368/
書名 ニレの木広場のモモモ館 (ノベルズ・エクスプレス)
著者名 高楼方子/作   千葉史子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.10
ページ数 262p
大きさ 19cm
シリーズ名 ノベルズ・エクスプレス
シリーズ巻次 30
ISBN 978-4-591-14682-8
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ニレの木の下で、ぐうぜん出会ったモモとモカとカンタは、壁新聞<モモモ館>を作ることに…。本物の仲間に出会った瞬間から、かがやき始める子どもたちの時間。高楼方子が贈る、いつまでも読み続けたい物語。
タイトルコード 1001510061339
司書のおすすめ ある土曜日の朝、ニレの木の下でぐうぜん出会った5年生のモモとモカと、4年生のカンタ。なんだか気が合った3人は、そのまま児童館の工作室で、壁(かべ)新聞を作ることにしました。壁新聞の名前はモモ、モカ、カンタをつなげて<モモモ館>。3人は新聞記者として、取材をしたり記事を書いたりと、いそがしくなります。ある日、壁新聞の下の投書箱に、にげた九官鳥(きゅうかんちょう)をさがしてほしいという便せんが入っていました。じつは、この鳥が大どろぼうと関係があるみたいで…。(高学年から)『どこから読んでもおもしろい』改訂版より『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より

要旨 ある土曜日の朝、ニレの木の下でぐうぜん出会った、5年生のモモとモカと、4年生のカンタ。初めて出会った3人なのに、その日のお昼まえには、壁新聞“モモモ館”作りに夢中になっていた!本物の仲間に出会った瞬間からかがやき始める子どもたちの時間!
著者情報 高楼 方子
 函館市生まれ。『へんてこもりにいこうよ』(偕成社)と『いたずらおばあさん』(フレーベル館)で路傍の石幼少年文学賞、『十一月の扉』(リブリオ出版/現在、講談社青い鳥文庫/2016年に福音館書店で刊行予定)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞、『わたしたちの帽子』で赤い鳥文学賞と小学館児童出版文化賞、『おともださにナリマ小』(以上フレーベル館)で産経児童出版文化賞とJBBY賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 史子
 函館市生まれ。学生時代から絵を描き始め、11年間のパリ在住時に画塾で絵を学ぶ。実妹の高楼方子の長編、読物、絵本で絵を担当。自作の絵本に『パレッタとふしぎなもくば』(講談社・KFS創作絵本グランプリ受賞)などの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。