感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡 イタリア・オランダ・フランスとアカデミー

書いた人の名前 塚原東吾/編
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2015.6
本のきごう 535/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236669453一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 535/00199/
本のだいめい 科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡 イタリア・オランダ・フランスとアカデミー
書いた人の名前 塚原東吾/編
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2015.6
ページすう 8,194p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-535-78792-6
ぶんるい 5354
いっぱんけんめい 科学機器-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 科学の「機器化」という問題を、国家や科学アカデミーなどからなる科学の社会的な文脈、すなわち科学の「制度化」の観点から検討。科学機器の「越境性」に着目し、ヨーロッパでの「移動」と「越境」の問題をつぶさに検証する。
タイトルコード 1001510020376

もくじ 序章 科学機器の歴史―検討の方法について
第1章 数学器具としての比例尺の成立と伝搬
第2章 フックの科学的業績と実験機器の技術的起源
第3章 17〜18世紀オランダ科学における望遠鏡・顕微鏡・科学機器―エージェントとしてのオランダ科学
第4章 望遠鏡つき四分儀と子午線測量の歴史―地図作成からメートル法まで
第5章 望遠鏡伝来と長崎
ちょしゃじょうほう 塚原 東吾
 1961年、東京都生まれ。東京学芸大学にて化学を、オランダ・ライデン大学にて科学史を学ぶ。Affinity and Shiwa Ryoku(1993)で、ライデン大学医学部より博士号を取得。ケンブリッジ大学、東海大学などを経て、神戸大学教授(科学技術医学史・テクノ文明論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。