感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1984フクシマに生まれて (講談社文庫)

著者名 大野更紗/[著] 開沼博/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.2
請求記号 304/02256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432173017一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02256/
書名 1984フクシマに生まれて (講談社文庫)
著者名 大野更紗/[著]   開沼博/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.2
ページ数 345p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
シリーズ巻次 お117-1
ISBN 978-4-06-277763-6
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 1984年、福島生まれのふたりが、子どもの頃の話、難病のこと、福祉の問題、3・11、原発、オウム、マスメディアなどをテーマに、震災後の日本社会のキーマンたちと語り合う。
タイトルコード 1001310135991

要旨 難病体験を綴ったエッセイ『困ってるひと』が大好評を博した大野更紗。福島の原発を通して、中央と地方の関係に切り込んだ『「フクシマ」論』が高く評価された開沼博。同じ1984年に福島で生まれた注目の若手論客二人が、「3.11」「原発」「難病」「オウム」などを切り口に、六人の職者と語り合う!
目次 対談 大野更紗×開沼博―大野更紗と開沼博のつくりかた
鼎談(難病でも生きてていいんだ!(川口有美子(日本ALS協会理事))
日本人の一万分の一が立ち上がれば、社会は変えられる(駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス代表理事))
原発にいちばん近い病院に移籍して(小鷹昌明(南相馬市立総合病院医師))
この国の人たちは、もっと自分に絶望したほうがいい(森達也(映画監督・作家))
「システムを変えてから」じゃ、間に合わない(茂木健一郎(脳科学者))
筑紫哲也的なるものの行方(金富隆(TBS報道局チーフディレクター)))
著者情報 大野 更紗
 1984年、福島県生まれ。作家。明治学院大学大学院社会学科研究科博士前期課程在籍。上智大学在学中にビルマ(ミャンマー)難民に出会い、支援活動に没頭。同大学の大学院に進学した2008年に自己免疫疾患系の難病にかかり、現在も闘病中である。発病から退院までをユーモア溢れる筆致で綴った『困ってるひと』(ポプラ社)で、2011年6月に作家デビュー。同作で、「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
開沼 博
 1984年、福島県生まれ。福島大学特任研究員。東京大学大学院学際情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。福島の原発を通して、中央と地方の関係に鋭く切り込んだ修士論文が、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)として2011年6月に出版され、毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。