感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

オセアニアと公共圏 フィールドワークからみた重層性

書いた人の名前 柄木田康之/編 須藤健一/編
しゅっぱんしゃ 昭和堂
しゅっぱんねんげつ 2012.12
本のきごう 3027/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236146619一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄木田康之 須藤健一
オセアニア

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3027/00033/
本のだいめい オセアニアと公共圏 フィールドワークからみた重層性
書いた人の名前 柄木田康之/編   須藤健一/編
しゅっぱんしゃ 昭和堂
しゅっぱんねんげつ 2012.12
ページすう 274p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-8122-1250-9
ぶんるい 3027
いっぱんけんめい オセアニア
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 文化人類学者によるフィールドワークによってオセアニア島嶼域の新興国の国家と市民社会を描く、国家と国民の民族誌の試み。オセアニアの国家が、領域内のモザイク的生活世界と接合する公共圏の構造を明らかにする。
タイトルコード 1001210101819

もくじ 規範的公共性を越えて
第1部 公共圏の重層性(ヤップ州離島の公共圏の重層性―公務員アソシエーションと交易ネットワーク
国家からの離脱と「市民社会」―ソロモン諸島における開発的公共圏の伸縮
民族化する国家体制と離脱する人びと―フィジーのラミ運動からみる公共圏形成
植民地期サモアにおける公衆衛生と公共圏―第2次マウン道の展開を中心として
サモア社会に公共空間は存在するか?
譲渡できないものを贈与する―ヴァヌアツ・アネイチュム島における名前の贈与と公共圏
パプアニューギニア都市における「公共空間」の可能性―ポートモレスビーのセトルメント住民の日常生活実践から)
第2部 トランスナショナルな公共圏(ディアスポラ的公共圏の生成―バナバ人ナショナリズムを超えて
移民にとっての公共圏はどのようにトランスナショナルなのか?―パプアニューギニア華人社会における多言語状況
脱植民地期ミクロネシアにおける公共圏・公共的空間の問題系―「ミクロネシア・沖縄問題」の設定にむけて)
第3部 多配列な公共圏と単配列な公共圏(オセアニアにおける公共圏、親密圏の出現
グローバル化する「公共宗教」の行方―ソロモン諸島における教会活動とガバナンス構築
太平洋諸島フォーラムと市民社会―オセアニアにおける「地域的公共圏」をめぐる一考察)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。