感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

社会主義的近代化の経験 幸せの実現と疎外

書いた人の名前 小長谷有紀/共編著 後藤正憲/共編著 田村克己/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2011.4
本のきごう 309/00299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210748240一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小長谷有紀 後藤正憲 田村克己
世界史-20世紀 社会主義国

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 309/00299/
本のだいめい 社会主義的近代化の経験 幸せの実現と疎外
書いた人の名前 小長谷有紀/共編著   後藤正憲/共編著   田村克己/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2011.4
ページすう 346p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7503-3396-0
ぶんるい 3093
いっぱんけんめい 世界史-20世紀   社会主義国
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 社会主義のもとでの生活経験はいかなるものであったか。「近代と伝統」「マテリアルと表象」「認識と信仰」「経験と記憶」をキーワードに、生活の変化にかかわる実態的な近代化に焦点をあてて検証する。
タイトルコード 1001110013044

もくじ 序 経験された社会主義の比較
1 近代と伝統(「社会主義」は経験されたか?―ビルマ農村における調査事例から
近代のプロジェクトとしての村落調停―社会主義建設期ベトナムの和解組制度にみる共同体の物語
ベトナム南部少数民居住区における「文化的な村建設」運動と儀礼的実践の現在)
2 マテリアルと表象(「フジュム」への視線―1920年代ソ連中央アジアにおける女性解放運動と現代
スターリン期ソ連文化におけるジェンダー表象―映画、美術における女性イメージ
偽史の想像力―イリヤ・カバコフ「架空の芸術家」の伝記)
3 認識と信仰(ベトナム社会主義における「人間」の位置
宗教と「ホーチ・ミン崇拝」―カオダイ教組織の「記念儀礼」という社会主義的経験
ボンチ=ブルエヴィチとレーニン廟の思想)
4 経験と記憶(モンゴルにおけるポスト・スターリン時代の憂鬱―「知識人の迷い」と名づけられた抵抗
ポスト社会主義期ルーマニアにおける語りと現在―調査地で「聞き取る」ということ
思い出すために忘れる―チュヴァシ農村における集団化の記憶)
ちょしゃじょうほう 小長谷 有紀
 国立民族学博物館教授。京都大学文学部卒業、京都大学大学院博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 正憲
 北海道大学スラブ研究センター助教。大阪大学人間科学部卒業、大阪大学大学院博士号取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。