感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ風は吹くのか 気候変動の歴史と地球温暖化

著者名 マッシス・レヴィ/著 望月重/共訳 浜本卓司/共訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.8
請求記号 451/00424/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530463720一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

気象 気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00424/
書名 なぜ風は吹くのか 気候変動の歴史と地球温暖化
著者名 マッシス・レヴィ/著   望月重/共訳   浜本卓司/共訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.8
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-306-09392-8
原書名 Why the wind blows
分類 45104
一般件名 気象   気候変動
書誌種別 一般和書
内容紹介 気候と天候の変動に関する理解が時代とともに深まってきた様子を、それぞれの時代を生きた人々の冒険に結びつけながら探る。構造技術者の持つべき哲学に裏づけられた、自然現象と地球環境の物語。
タイトルコード 1000810087446

要旨 本書では、気候と天候の変動に関する理解が時代とともに深まってきた様子を、その時代を生きた人々の冒険に結びつけながら探っていく。自然現象と地球環境の物語。
目次 シベリアからやってきた―気象学と天候の起源
パタゴニアの海流―マジェランの38日間の冒険
風力10―海賊たちの沈んだ宝石
ハリケーンの強さ―安心できる土地はない
ドロシーの竜巻―大平原のトルネードとサイクロン
最後の大冒険―気球飛行による世界横断
三態変化―雲が流す涙
世界の頂上の征服―雪、吹雪、そして雪崩
不沈艦タイタニック―氷山に引き裂かれた口
モンスーンと強風―死と再生
文明の発祥地―洪水がナイルの谷を肥沃にする
現代の洪水―ミズリー川とミシシッピ川
エル・ニーニョ―不思議な海流
変わりゆく気候―地球温暖化と変えられた未来
著者情報 レヴィ,マッシス
 世界的な構造事務所であるワイドリンガー・アソシエイトの構造技術者として、アトランタのオリンピック競技場(ジョージア・ドーム)など、世界中の著名な建物の構造設計を行っている。マリオ・サルバドリーの後継者的存在で、その著作には定評があり、設計経験における体験を通じて、数学と科学の基本を中学生に教える教育団体であるサルバドリー・センターの理事を勤めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
望月 重
 1931年生まれ。1954年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1962年武蔵工業大学助教授。1967年工学博士。1969年米国コロンビア大学客員研究員。1971年武蔵工業大学教授。2001年武蔵工業大学名誉教授。2007年日本建築学会教育賞(教育業績)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱本 卓司
 1952年生まれ。1975年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1975年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。工学博士。1986年米国イリノイ大学客員研究員。1990年武蔵工業大学助教授。1996年武蔵工業大学教授。1999年日本建築学会賞(論文)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。