感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良寺あそび、仏像ばなし

著者名 吉田さらさ/文・写真
出版者 岳陽舎
出版年月 2007.12
請求記号 2916/00789/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330885072一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/00789/
書名 奈良寺あそび、仏像ばなし
著者名 吉田さらさ/文・写真
出版者 岳陽舎
出版年月 2007.12
ページ数 330,5p
大きさ 21cm
ISBN 4-907737-96-3
ISBN 978-4-907737-96-2
分類 29165
一般件名 奈良県-紀行・案内記   寺院-奈良県   仏像
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917060785

要旨 朝駆け、宵討ち、座り込み!これは、借金取りの三原則ではなく、気に入ったお寺をとことん楽しむための三原則。「むっ、これは」と心惹かれる仏像に会いたい、奈良にやさしく癒されたい、そんなあなたを、日本で唯一のテラタビストがナビゲーション。読んだあとには、あなたにも「プチ悟りの境地」が訪れる…かも。魅惑の奈良写真150点、コラム「奈良の仏像を楽しむ基礎知識」所収。
目次 第1章 世界遺産を歩こう(大仏様からはじめよう―東大寺と興福寺で仏像道入門
昼間と違ってお色気たっぷり―奈良公園の夜の顔
西ノ京の二大スター―薬師寺と唐招提寺
優秀な案内人と歩く―法隆寺と斑鳩
古くて新しい市内の名所―元興寺と奈良町)
第2章 奈良駅発日帰りウォーキングツアー(土塀沿いの畑道を歩こう―新薬師寺と高畑界隈
コスモスと美人仏巡り―佐保路・佐紀路
極楽浄土へのプチ旅行―浄瑠璃寺と当尾
剣豪の里で謎の巨岩を発見―円成寺と柳生の里)
第3章 古代日本を探しに南に向かう(寺好き女の生地―室生寺と長谷寺
古代ロードでハローグッバイ―山の辺の道
消えた古寺と謎の石造物―飛鳥自転車ツアー)
第4章 さらに南へ、奈良を極める(山伏さんと歩く―吉野と金峯山寺)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。