感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桶狭間の真実 (ベスト新書)

著者名 太田満明/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2007.11
請求記号 21047/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231746516一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00223/
書名 桶狭間の真実 (ベスト新書)
著者名 太田満明/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2007.11
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 ベスト新書
シリーズ巻次 167
ISBN 4-584-12167-2
ISBN 978-4-584-12167-2
分類 21047
一般件名 桶狭間の戦(1560)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p193〜196
タイトルコード 1009917056699

要旨 信長は小心者だった!迂回奇襲ではなく、正面攻撃が、今川軍2万5千vs.織田軍2千ではなく、今川軍1万vs.織田軍5千が真実だった…本書は、「信長=変革」という誤った記号が作り出された淵源に位置する「桶狭間」に新たな真実の光を当てる。
目次 「信長=変革」という記号
通説に対する疑義
両軍の国力(『日本戦史・桶狭間役』の分析
尾張の国情
今川領)
戦端
進軍
戦機
奇襲
戦果
謬った記号
著者情報 太田 満明
 1960年、兵庫県三原郡(現・南あわじ市)生まれ。大阪教育大学卒。兵庫教育大学大学院修士課程修了。修士論文は司馬遼太郎の作品論。学生の頃から歴史書、歴史小説を濫読し、諸々の史料を調べて戦国史の謎を読み解く試みを長年続けてきた。『桶狭間の真実』が第一作。現在、兵庫県立三原高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。