感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青いバラの夢 フジコ・ヘミング画集

著者名 フジコ・ヘミング/著
出版者 講談社
出版年月 2007.09
請求記号 7231/00413/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731682338一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00413/
書名 青いバラの夢 フジコ・ヘミング画集
著者名 フジコ・ヘミング/著
出版者 講談社
出版年月 2007.09
ページ数 177p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-213586-8
ISBN 978-4-06-213586-3
分類 7231
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917046621

要旨 魂のピアニスト、初の本格画集。描き下ろしを含む、137作品一挙公開。
目次 新しい絵
パリ日和
進化する私の絵
子どものころの思い出
父と母への追憶
思い出の人々
初めての絵本―『紙のピアノの物語』より
フジコさんのお気に入り
ピアノのある風景


おとぎ話の国へ
オリエンタル郷愁
著者情報 ヘミング,フジコ
 ピアニストである母、大月投網子と、ロシア系スウェーデン人の建築家だった父、ジョスタ・ゲオルギ・ヘミングの間にベルリンで生まれる。青山学院高等部在学中の17歳の時に、コンサートデビューを果たす。卒業後は東京藝術大学に進学し、NHK・毎日音楽コンクール入賞、文化放送音楽賞など、入賞、受賞を重ねた。29歳の時、難民としてドイツに渡り、ベルリン国立音楽大学へ留学。1969年、コンサート直前に風邪をこじらせて聴力を失う。ウィーンを離れ、父の故郷ストックホルムへたどり着く。そして、耳の治療に専念しながらピアノ教師として生計を立てはじめる。以後、ドイツで暮らしながら演奏活動を行い、母の死後、1996年に日本に帰国。母校である東京藝術大学・奏楽堂でリサイタルを行い、大きな反響を呼ぶ。そして運命の1999年。NHKのドキュメンタリー番組に出演したことをきっかけに注目を集め、同年にリリースされたデビューCD『奇蹟のカンパネラ』は、クラシック界では異例の100万枚を超える大ヒットとなった。デビュー以来、続々とCDをリリース。ゴールド・ディスク大賞を4度受賞。ニューヨークのカーネギー・ホールでは4回公演し、大成功を収めた。現在、パリと東京で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。