感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

PHPフレームワークZend Framework入門

著者名 藤野真吾/著 ゼンド・ジャパン株式会社/監修
出版者 ソーテック社
出版年月 2007.09
請求記号 5474/02157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235087319一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02157/
書名 PHPフレームワークZend Framework入門
著者名 藤野真吾/著   ゼンド・ジャパン株式会社/監修
出版者 ソーテック社
出版年月 2007.09
ページ数 335p
大きさ 24cm
ISBN 4-88166-593-6
ISBN 978-4-88166-593-0
分類 5474833
一般件名 WWW   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917041731

要旨 「Zend Framework」をビジネスユースを前提に、「開発効率」「メンテナンス性」などをテーマとして解説。
目次 1 PHPとZend Framework
2 開発環境を準備する
3 Zend Frameworkの基本を学ぶ
4 アプリケーションを作る
5 コンポーネントを使いこなす
6 コーディング規約
付録
著者情報 藤野 真吾
 株式会社ブレインウェーブのCTOを務める。PHPにおいては長いキャリアを持ち、大規模システムや複数サーバー連動のシステムなどの開発プロジェクトに多数参加。新しい視点と斬新なアイデアで、常に前人未到のモノづくりに挑み続けている。近年は開発手法や標準化といったテーマに積極的に取り組み、OPTIMAなどの製品を世に送り出すなどの実績を持つ。また、次世代の育成にも力を入れており、専門学校で講師を務めるなどの活動も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。