感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

慶応幼稚舎入試解剖学

著者名 アンテナ・プレスクール/編
出版者 石井兄弟社
出版年月 2007.07
請求記号 3768/00288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235094265一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00288/
書名 慶応幼稚舎入試解剖学
著者名 アンテナ・プレスクール/編
出版者 石井兄弟社
出版年月 2007.07
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-903852-00-8
ISBN 978-4-903852-00-3
分類 3768
一般件名 入学試験(小学校)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p111
タイトルコード 1009917027686

要旨 「幼稚舎は、ご縁がないと合格しないのか?」「毎年、試験時に言われる『3つのお約束』って何?」「ビブスは自分で?」「幼稚舎の入学試験はどんな試験なの?」など、慶應幼稚舎の入学試験に関する多くの疑問にお答えします。
目次 第1章 慶應幼稚舎の募集状況とお教室(募集状況はどうなっていますか?
男子14倍、女子22倍だとしたら、受験しても無駄じゃないですか?あるいは、倍率の高い学校の受験の心得は? ほか)
第2章 慶應幼稚舎の入試の実際(1)総論(慶應幼稚舎の試験は、どのような試験なのですか?
試験はいつですか? ほか)
第3章 慶應幼稚舎の入試の実際(2)各論(慶應幼稚舎の試験では、具体的には、どのような課題が出題されていますか?
行動観察の「積み木遊び」はどういう課題でしたか? ほか)
第4章 慶應幼稚舎に合格するご家庭像(どういうご家庭が合格していますか?
「おじいちゃんもお父さんも幼稚舎出身」というご家庭はどうして、子供を幼稚舎にいれたがるのですか? ほか)
第5章 慶應幼稚舎に合格するための対策(幼稚舎だけに限ったことではありませんが、学校説明会に参加する際に、まずは、どういうことに気をつけて参加したらよいですか?
なぜ、ノートを持っていくほど、メモをとらなければいけないのですか? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。