感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有機化学美術館へようこそ 分子の世界の造形とドラマ  (知りたい!サイエンス)

著者名 佐藤健太郎/著
出版者 技術評論社
出版年月 2007.06
請求記号 437/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131588713一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2831331471一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931422030一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 437/00046/
書名 有機化学美術館へようこそ 分子の世界の造形とドラマ  (知りたい!サイエンス)
著者名 佐藤健太郎/著
出版者 技術評論社
出版年月 2007.06
ページ数 207p 図版32p
大きさ 19cm
シリーズ名 知りたい!サイエンス
シリーズ巻次 010
ISBN 4-7741-3114-8
ISBN 978-4-7741-3114-6
分類 437
一般件名 有機化学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p203
タイトルコード 1009917014271

要旨 有機化学は、生命や身の回りのあらゆる物質を研究する学問であり、生活を営む上で最も必要な学問の一つといえる。そんな有機化学の世界では、今日も美しい分子がひしめきあい、幾多のドラマが繰り広げられている。そこは、まるで舞台の上のように不思議で面白い。
目次 口絵 有機化学美術展(炭素の同素体
フラーレン・炭素の織り成す小宇宙 ほか)
1 美しい分子、面白い分子(ネーミングいろいろ
炭素の多面体 ほか)
2 化学者たちのドラマとエピソード(導電性高分子―白川英樹博士の業績
ノーベル化学賞・野依良治教授の業績 ほか)
3 分子の力―新しい機能をひらく(分子の王冠・クラウンエーテル
シクロファンの世界 ほか)
4 ナノテクノロジー最前線(サッカーボール分子・バックミンスターフラーレン
フラーレンの変身 ほか)
著者情報 佐藤 健太郎
 1970年生まれ。東京工業大学大学院(修士課程)にて有機合成化学を専攻。1995年よりつくば市内の製薬企業に勤務し、創薬研究に従事。その傍ら1998年よりホームページ「有機化学美術館」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。