感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西欧中世の社会と教会 教会史から中世を読む

著者名 R.W.サザーン/[著] 上条敏子/訳
出版者 八坂書房
出版年月 2007.04
請求記号 192/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235074507一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キリスト教-ヨーロッパ キリスト教-教会-歴史 西洋史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 192/00054/
書名 西欧中世の社会と教会 教会史から中世を読む
著者名 R.W.サザーン/[著]   上条敏子/訳
出版者 八坂書房
出版年月 2007.04
ページ数 423,49p
大きさ 22cm
ISBN 4-89694-888-2
ISBN 978-4-89694-888-2
原書名 Western society and the church in the Middle Ages
分類 1923
一般件名 キリスト教-ヨーロッパ   キリスト教-教会-歴史   西洋史-中世
書誌種別 一般和書
内容注記 R・W・サザーン主要業績一覧:巻末p44〜49
タイトルコード 1009917008551

要旨 教皇を頂点とした教会諸組織の変容の過程を、社会変動との関わりにおいて鮮やかに浮き彫りにし、社会史に社会史の地平を拓いた話題作。とりわけ修道会各派の盛衰と宗教運動の興隆を描いた後半は圧巻。ベストセラー『中世の形成』の著者が遺したもうひとつの名著、待望の邦訳ここに成る。
目次 第1章 教会と社会
第2章 時代区分
第3章 キリスト教世界の分裂
第4章 教皇権
第5章 司教と大司教
第6章 修道会
第7章 周縁の修道会と、修道会に対するアンチ・テーゼとしての宗教運動
著者情報 サザーン,R.W.
 イギリスの中世史家。1912年、ニューキャッスル・アポン・タインに生まれる。オックスフォード大学チチリ講座教授、同大学セント・ジョンズ・カレッジ学寮長、王立歴史学協会長等の要職を歴任。中世史の枠を超えて読み継がれるベストセラー『中世の形成』(邦訳:みすず書房)の著者として名高く、他に『ヨーロッパとイスラム世界』(岩波書店)、『歴史叙述のヨーロッパ的伝統』(創文社)なども邦訳紹介されている。2001年、オックスフォードにて歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上條 敏子
 1985年一橋大学社会学部卒業。1987‐88年ベルギー政府給費留学生。1992年一橋大学社会学研究科博士課程単位修得。ISS通訳、外務省勤務(通訳、翻訳、リサーチ等)等をへて1999年一橋大学社会学研究科特別研修生。2005年より藤女子大学キリスト教文化研究所客員研究員。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。