感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 23 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝雉本朗造 地域と知の形成

著者名 堀崎嘉明/著
出版者 風媒社
出版年月 2006.08
請求記号 A289/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234933919一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0235056306一般和書2階書庫 在庫 
3 西2131599025一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2231458122一般和書一般開架 在庫 
5 2331397642一般和書一般開架 在庫 
6 2431481064一般和書一般開架 在庫 
7 中村2531439210一般和書一般開架 在庫 
8 2631535545一般和書一般開架 在庫 
9 2731450538一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2931434555一般和書一般開架 在庫 
11 中川3031476868一般和書一般開架 在庫 
12 守山3131630364一般和書一般開架 在庫 
13 3231508668一般和書一般開架緑区資料在庫 
14 3231420344一般和書一般開架緑区資料禁帯出在庫 
15 名東3331572523一般和書書庫 在庫 
16 天白3431419690一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130175633一般和書一般開架 在庫 
18 南陽4230342182一般和書一般開架 在庫 
19 4330840713一般和書一般開架 在庫 
20 富田4430778896一般和書一般開架 在庫 
21 志段味4530244344一般和書書庫 在庫 
22 徳重4639138249一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4639154089一般和書一般開架緑区資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A289/00127/
書名 評伝雉本朗造 地域と知の形成
著者名 堀崎嘉明/著
出版者 風媒社
出版年月 2006.08
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-8331-0534-9
分類 A289
個人件名 雉本朗造
書誌種別 一般和書
内容注記 雉本朗造の生涯(年譜):p386〜389
タイトルコード 1009916031002

要旨 1917年に始まった鳴海小作争議への献身で知られる法学者・雉本朗造。時代と切り結んだ法学精神を体現した“学問と実践の統一者”は、いかなる土壌のもとに育まれたのか。ごく少数の人びとに世紀を超えて語り続けられてきたこの法学者の生涯を、はじめて歴史的・総合的に紹介した評伝。
目次 第1部 地域に刻んだ父祖たちの営み(『尾張名所図会』が描く世界から
あゆち潟を切り拓いた人びと
牛毛・荒井村で才覚を発揮した人びと)
第2部 雉本朗造の生涯(苦境のなかでの誕生
秀逸な才能の片鱗を見せた小学校時代 ほか)
第3部 顕彰と継承―博士の遺徳と争議を語り継ぐ(民訴法学の礎となった論文集
今も受け継がれる銅像祭
博士の墓前に花を手向け続けて
実父の論文集に発奮した俊平青年
「みどりの唄―鳴海小作争議とな雉本朗造博士」に甦る絆)
第4部 資料編(雉本朗造の生涯(年譜)
雉本朗造の学問(研究論文等一覧)
雉本朗造の顕彰と研究の歩み
「永代覚」(雉本家))
著者情報 堀崎 嘉明
 1942年愛知県半田市生まれ。1965年名古屋大学文学部国史学科卒業。愛知県立高等学校教諭。退職後は、愛知大学講師(2004・5年)を経て、人間環境大学・岐阜経済大学非常勤講師。歴史教育者協議会・東海地方朝鮮通信使研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。