感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哺乳類天国 恐竜絶滅以後、進化の主役たち

著者名 デイヴィッド・R.ウォレス/著 桃井緑美子/訳 小畠郁生/訳
出版者 早川書房
出版年月 2006.07
請求記号 4578/00067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234899631一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

哺乳類 古生動物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4578/00067/
書名 哺乳類天国 恐竜絶滅以後、進化の主役たち
著者名 デイヴィッド・R.ウォレス/著   桃井緑美子/訳   小畠郁生/訳
出版者 早川書房
出版年月 2006.07
ページ数 476p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208750-1
一般注記 付:図(1枚)
原書名 Beasts of Eden
分類 45789
一般件名 哺乳類   古生動物学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p431〜453
タイトルコード 1009916029725

要旨 新生代は哺乳類の時代といわれる。恐竜絶滅以後、哺乳類は数も種類も個体の大きさも急速に増加し、角を生やしたもの、鼻や首をのばしたもの、甲羅に覆われたものなど多様性に富んだ姿で地球を彩り、現在までつづく哺乳類の楽園を築きあげたからだ。ではなぜ白亜紀以前の哺乳類は小さいままだったのか?なにが哺乳類の進化を後押ししたのだろうか?この謎に多くの科学者たちが挑んできた。かの有名な中傷合戦を繰り広げたマーシュとコープ、その二人が遺した化石と地位をまんまと手に入れたオズボーン、革命さなかのアルゼンチンまで化石掘りに出かけたシンプソン…彼らの挑戦は太古の生き物に負けず劣らず個性的で刺激的だ。イェール大学のピーボディ自然史博物館に掲げられた壁画『哺乳類の時代』から着想を得て、驚くべき哺乳類の進化史・研究史をジョン・バロウズ賞受賞の著者が壮大に描き出す。
目次 壁画と化石と
カタコンブの厚皮動物
ジキル博士とストーンズフィールドの顎
哺乳類の起源
高貴なる征服
恐ろしい角と鈍い脚
ミスター・メガテリウムとプロフェッサー・ミロドン
地の果ての火獣
巨獣の行進
五本指のウマとミッシングリンク
姿を見せないドーン・マン
獣のナポレオン
愛と理論と
キノドンからスミロドンまで―シンプソンの総合説
移動する大陸
祖先をたどって
動物相を吹き飛ばす衝撃
シェルハンターの逆襲
よみがえるシンプソン
キジルクム砂漠の風泥棒
蛇が差しだす果実
真猿類をめぐる抜きつ抜かれつ
エピローグ 新生代の自然公園


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。