感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイジャックとの戦い 安全運航をめざして  (交通ブックス)

著者名 稲坂硬一/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2006.06
請求記号 687/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234922276一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 687/00160/
書名 ハイジャックとの戦い 安全運航をめざして  (交通ブックス)
著者名 稲坂硬一/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2006.06
ページ数 186,6p
大きさ 19cm
シリーズ名 交通ブックス
シリーズ巻次 305
ISBN 4-425-77741-7
分類 6877
一般件名 ハイジャック
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p182〜183
タイトルコード 1009916024466

要旨 次々に登場するハイジャックの脅威に立ち向かい、安全運航をめざす各国。その防御策・対策とは?世界・日本の事件データ1185件とともに紹介。ハイジャックの実態に迫る。
目次 第1章 9・11米中枢部同時多発テロ事件の衝撃
第2章 ハイジャック事件の諸相
第3章 日本のハイジャック
第4章 日本の4大ハイジャック事件
第5章 従来の各国の対策
第6章 日本のハイジャック対策
第7章 9・11事件以後、アメリカの対テロ戦略
第8章 民間機撃墜権限とミサイル発射訓練
第9章 脅威の携帯SAM
著者情報 稲坂 硬一
 1930年台北生まれ。九州大学法学部卒業。元フジテレビ系列の西ドイツ特派員。戦域核兵器を巡る米ソ対立、中東紛争、フォークランド紛争など取材。元テレビ西日本解説委員長。前近畿大学九州短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。