感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山田洋次の原風景 時代とともに

出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2006.05
請求記号 7782/01226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234941979一般和書1階開架 在庫 
2 徳重4639169590一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/01226/
書名 山田洋次の原風景 時代とともに
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2006.05
ページ数 159p
大きさ 28cm
ISBN 4-314-01009-6
一般注記 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 77821
個人件名 山田洋次
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916015191

要旨 山田洋次が映画をつくりはじめた1960年代から、日本人の暮らしも景観も、かつてこれまでにないスピードで激変している。「日本人は今、このままで本当に幸せなのか。」山田洋次のこの想いも、年毎に切実になりつつある。
目次 山田洋次の原風景1―「日本という故郷」
山田洋次の原風景2―「時代」というリアリズム
対談(山田洋二×アーサー・ビナード)
山田洋次の原風景3―映画という芸術
全作品(1961−1969)
山田洋次の原風景4―出会った人々
全作品(1969−1979)
山田洋次の原風景5―「笑い」という芸術
全作品(1980−1995)
山田洋次の原風景6―家族・人間愛
全作品(1996−2006)
山田洋次の原風景7―脚本づくり
ザッツ絵インターテインメント(山田組)
山田洋次のシナリオ・ロケハンティング
山田洋次の演出
山田組を彩る懐かしの名脇役・喜劇役者
山田洋次プロフィール


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。