感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリ モダニティの首都

著者名 デヴィッド・ハーヴェイ/著 大城直樹/訳 遠城明雄/訳
出版者 青土社
出版年月 2006.05
請求記号 235/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234862449一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 235/00109/
書名 パリ モダニティの首都
著者名 デヴィッド・ハーヴェイ/著   大城直樹/訳   遠城明雄/訳
出版者 青土社
出版年月 2006.05
ページ数 435,27p
大きさ 22cm
ISBN 4-7917-6268-1
原書名 Paris,capital of modernity
分類 2353
一般件名 パリ-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p18〜26
タイトルコード 1009916008878

要旨 1848年二月革命から1871年パリ・コミューンへ。“近代”を創ったとされる「断絶」の神話。この「断絶」がどのような「連続」のなかで実現したかを、経済、社会、地理、都市計画、文学、芸術などあらゆる分野の文献を渉猟しつつ検証。豊富な図版を駆使し、詳細かつ壮大なヴィジョンを提示する。ポスト・モダン社会科学、都市論の第一人者がついに完成させた決定版モノグラフィ。
目次 断絶としてのモダニティ
1 表象 パリ 一八三〇‐一八四八(モダニティの神話―バルザックのパリ
政治的身体(身体政治)を夢見て―革命的政治とユートピアの企図 一八三〇‐一八四八年)
2 物質化 パリ 一八四八‐一八七〇(空間関係の編成
貨幣、信用、金融
地代と地主階級 ほか)
3 コーダ(サクレ=クールのバシリカの建設)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。