感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天沼香の方言生活徹底講座

著者名 天沼香/著 高畠純/絵
出版者 黎明書房
出版年月 2006.03
請求記号 818/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234857621一般和書1階開架 在庫 
2 2431366356一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 818/00096/
書名 天沼香の方言生活徹底講座
著者名 天沼香/著   高畠純/絵
出版者 黎明書房
出版年月 2006.03
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-07606-9
分類 818
一般件名 日本語-方言-名古屋市   日本語-方言-近畿地方
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916004036

要旨 恋人たち、お年寄り、友だち、医者、魚屋、おまわりさん、弁護士、骨董屋、学者…がおりなす豪華絢爛方言生活絵巻―なごや弁とかんさい弁が一緒になって無味乾燥な標準語を蹴散らからかす「方言再生・活用」宣言。
目次 方言でゆったり話して健康長寿 老後のために蓄えときますでなも
故郷の老母をいたわるなごや弁メール はよ、寝なかんよ
医師と患者も方言でコミュニケーション おばあちゃん、どないしはりました?
恋は方言で なあ、どないしたん?うち、さびしいやんか
閨房言葉はかんさい弁で情感たっぷりに さきに、ねんといてね
今や、名古屋ファッションが日本を席捲 「ナゴヤジョウ」ちぎゃあだがや
失恋の痛手も方言で癒される 振られてまってもええがや
ノーベル賞受賞、京都優位のわけは権威に媚びないかんさい弁 そこんとこ、ちょっとちゃうんちゃうやろか
なごや弁は一日にして成らず まあ、ええがや。ほかっときゃあ
方言は友をつくる。顧問弁護士との縁もかんさい弁 済んまへん、ちょっと代わりにサインしてくれまへんかぁ〔ほか〕
著者情報 天沼 香
 1950年、京都に生まれる。探検家、歴史家、医学博士、東海女子大学副学長・大学院教授。筑波大学、愛知県立大学、ブリティッシュ・コロンビア大学客員研究員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 1948年、名古屋に生まれる。絵本作家、東海女子大学教授。絵本『だれのじてんしゃ』でボローニヤ国際児童図書展グラフィック賞。絵本『オー・スッパ』で日本絵本賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。