感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねむり姫 鷹同心道中控  (広済堂文庫)

著者名 高橋和島/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2006.04
請求記号 F2/08521/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331482491一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/08521/
書名 ねむり姫 鷹同心道中控  (広済堂文庫)
著者名 高橋和島/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2006.04
ページ数 348p
大きさ 16cm
シリーズ名 広済堂文庫
シリーズ巻次 た-10-2
シリーズ名 特選時代小説
ISBN 4-331-61220-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915085155

要旨 江戸屈指の両替商、菱屋八郎右衛門には今年十九になる美しい娘があった。だが、この愛娘・深里がお伊勢詣での旅から帰ると過去の記憶を失くしていた。著名な医師や高僧に診せても、深里の記憶はいっこうに戻らず、大名をも動かすほどの豪商もなす術がなかった。そんな折、用宗泰之助の噂を聞いた。泰之助は無役の小普請支配の身だが、古今東西の書を読破した博識者らしい。早速、相談を持ちかけると、治療には再び同じ道を辿るのが肝要という。かくして深里の伊勢への旅が始まったが、泰之助が護衛役として伴ってきたのが、肩に鷹を乗せた風変わりな若者、尾張藩御鷹同心、一倉小平太だった…。東海道を旅する男女の冒険と恋を軽妙な筆致で描いた傑作長篇。
著者情報 高橋 和島
 樺太生まれ。中央大学卒業。工業機械のテクニカルライターなどを経て、89年「十三姫子が菅を刈る」で、オール読物新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。