感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少子化する高齢社会 (NHKブックス)

著者名 金子勇/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.02
請求記号 334/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431748744一般和書一般開架 在庫 
2 2731345183一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 334/00082/
書名 少子化する高齢社会 (NHKブックス)
著者名 金子勇/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.02
ページ数 219p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1052
ISBN 4-14-091052-6
分類 33431
一般件名 日本-人口
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p207〜211
タイトルコード 1009915079937

要旨 世界史的にも稀な出生率の低下で、日本の豊かな社会は崩壊してしまうのか。この一五年間、既婚者出生力支援に限定した政府の少子化対策は、保育偏重のため、未曾有の人口減少時代にほとんど成果をあげられなかった。二一世紀日本社会を停滞から、活力ある「老若男女共生社会」へと再生するには、「少子化する高齢社会」として両者を連結させた「適正人口社会」の発想が基本。高齢者神話を壊した高齢者を支援し、三位一体の人口変化を正確に受け止め、子育てフリーライダーの生みだす社会的ジレンマの解決を目指し、必要十分条件の観点からの今すぐ取り組むべき具体的な政策を提言する。あらゆるジェンダーとジェネレーションのため、そして持続可能な日本社会のための道すじを模索する力作。
目次 第1章 適正人口社会とは何か
第2章 人口減少社会の構造
第3章 「高齢者神話」を破る高齢者たち
第4章 家族の個人化と家族重視
第5章 少子化克服をめざす老若男女共生社会の創造
第6章 少子高齢社会の二〇一五年問題
第7章 最悪の世代の烙印を押されぬために


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。