感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーツ・アンド・クラフツの建築 (SD選書)

著者名 片木篤/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.02
請求記号 5233/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234867372一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00088/
書名 アーツ・アンド・クラフツの建築 (SD選書)
著者名 片木篤/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.02
ページ数 192,3p
大きさ 19cm
シリーズ名 SD選書
シリーズ巻次 241
ISBN 4-306-05241-9
分類 52333
一般件名 建築-イギリス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜2
タイトルコード 1009915073079

要旨 アーツ・アンド・クラフツの建築がきらめきを発した時代とは!?モダン・ライフの要求に対して確たる思想をもってトータル・デザインを試みた、アーツ・アンド・クラフツの建築理論とデザインを逍遥する。
目次 1 レッド・ハウスからケルムスコット・マナーへ
2 オールド・イングリッシュ様式とクィーン・アン様式
3 様々なギルド
4 ホワイト・コテジ
5 「より高度なゲーム」
6 スコティッシュ・バロニアル・リヴァイヴァルと世紀末グラスゴーの建築
7 エドワード朝バロック様式と帝都ロンドン
著者情報 片木 篤
 1954年大阪府生まれ。1977年東京大学工学部建築学科卒業後、同大学院及びプリンストン大学大学院修士課程修了、1982‐83年ケンブリッジ大学ピーターハウス・カレッジ客員研究員、1987年東京大学大学院博士課程修了。1987年京都精華大学美術学部デザイン学科講師、1989年名古屋大学工学部建築学科講師、現在、名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻教授、工学博士。主要作品に「GLASS FLATS 2」(1993年SD賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。