感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西郷隆盛と士族 (幕末維新の個性)

著者名 落合弘樹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.10
請求記号 2891/01544/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234739837一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01544/
書名 西郷隆盛と士族 (幕末維新の個性)
著者名 落合弘樹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.10
ページ数 235p
大きさ 20cm
シリーズ名 幕末維新の個性
シリーズ巻次 4
ISBN 4-642-06284-X
分類 2891
個人件名 西郷隆盛
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p232〜235
タイトルコード 1009915042041

要旨 幕末維新の英雄=西郷隆盛。薩長盟約、江戸無血開城、廃藩置県など近代化の基礎を築きながら、なぜ西南戦争を起こし悲劇の最期を遂げたのか。多くの日本人を引き付けた西郷の魅力に迫り、波瀾の生涯と激動の時代を描く。
目次 1 幕末政治への登場(薩摩藩と西郷家
斉彬の寵臣)
2 流刑の日々(龍郷謫居
久光の東上と西郷の流刑)
3 倒幕へ(西郷の復帰と薩長盟約
王政復古と江戸開城)
4 「英雄」から「反逆者」へ(凱旋と藩政参与
廃藩置県と留守政府
私学校と西南戦争)
著者情報 落合 弘樹
 1962年大阪府生まれ。1991年中央大学大学院文学研究科博士課程後期課程国史学専攻退学。明治大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。