感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪人の「うまいこと言う」技術 (PHP新書)

著者名 福井栄一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.08
請求記号 818/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931289835一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 818/00085/
書名 大阪人の「うまいこと言う」技術 (PHP新書)
著者名 福井栄一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.08
ページ数 260p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 360
ISBN 4-569-64493-7
分類 81863
一般件名 日本語-方言-大阪府   言語遊戯
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p260
タイトルコード 1009915036047

要旨 「アンタの話は『新しい煙管』やなあ。つまらんわ」―。笑いの都・大阪には、相手に「うまいこと言うなぁ」と思わず感心させ、場の空気を和ませるような会話表現がある。角が立たないように、言いたいことはしっかり言う。その技は、商談やお隣りさんとの日常会話、色街での駆け引きの中で息づいてきた。あからさまには言えないとき、窮地に陥ったときなど、ユーモア溢れるとっさの一言があれば、行き詰まる会話に風穴を開け、人間関係を円滑にできる!会話力を磨きたい人必読のオモシロ知的表現術。
目次 第1部 「しゃれ言葉」用例集(どないもなりまへんわ
口八丁、手八丁でっせ
ホンマ難儀な人やなあ
しょせんこの世は男と女やで
金の切れ目が縁の切れ目ですわ
さい先どないでっしゃろ)
第2部 大阪人の「言葉」と「コミュニケーション」―しゃれ言葉の誕生と特質をめぐって(生活(商い)と言葉
文化(芸能)と言葉
生活(商い)と文化(芸能)の相補作用
江戸との比較
大阪のしゃれ言葉
しゃれ言葉と現代)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。