感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桜井淳著作集 第5巻  安全とは何か

著者名 桜井淳/著
出版者 論創社
出版年月 2005.04
請求記号 508/00001/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210624847一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 508/00001/5
書名 桜井淳著作集 第5巻  安全とは何か
著者名 桜井淳/著
出版者 論創社
出版年月 2005.04
ページ数 453p
大きさ 20cm
巻書名 安全とは何か
ISBN 4-8460-0397-3
一般注記 欧文タイトル:The writings of Sakurai Kiyoshi
分類 508
一般件名 科学技術   原子力発電   原子力災害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915006704

要旨 東アジアの原発を自腹で調査、「もんじゅ」事故の原因を独自に究明、地震による新幹線橋脚崩落を予言…、いま求められる真の安全論。
目次 第1章 東アジア原発視察記(原発の未来
世界を震撼させる中国の危険な原発
北朝鮮に建設される韓国標準型軽水炉 ほか)
第2章 高速増殖原型炉「もんじゅ」事故の技術論(国産動力炉開発の経緯
「もんじゅ」の設計と安全審査に見る欠陥
今後の安全を守るため抜本的な対策を ほか)
第3章 安全とは何か(安全を読む眼
老朽原発は大地震で炉心が溶融する!
「もんじゅ」事故の必然性 ほか)
第4章 市民的危機管理入門(続)
著者情報 桜井 淳
 1946年群馬県に生まれる。東京理科大学理学研究科物理学専攻課程修了。同大理学博士。東京大学総合文化研究科広域科学専攻在籍。専攻は物理学・安全論・技術論・科学技術社会論。物理学者・技術評論家・哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。