感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五感の友

著者名 後藤繁雄/著
出版者 リトルモア
出版年月 2005.04
請求記号 9146/05023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431237282一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/05023/
書名 五感の友
著者名 後藤繁雄/著
出版者 リトルモア
出版年月 2005.04
ページ数 367p
大きさ 18cm
ISBN 4-89815-108-6
一般注記 欧文タイトル:Storytelling 1999-2002 5 sences & sencibility
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915003140

要旨 感覚・官能・自由で生きようよ。ポール・スミスから美輪明宏まで49人。『花椿』に連載された、新・考えるヒント。
目次 よしもとばなな 予感の友―まえがきにかえて
ポール・スミス アト・イーズであること
柳美里 現実と虚構
ユーリー・ノルシュテイン 表情
加藤晴之 味と音
志村ふくみ 色が導いてくれる
ヤノベケンジ 防御と斧
是枝裕和 バラのつぼみ
ジェームス・ラヴロック ガイアを感じること
ヘンリ・ミトワ 禅寺とSP盤〔ほか〕
著者情報 後藤 繁雄
 1954年、大阪生まれ。編集者/クリエイティブ・ディレクター。広告制作・企画・商品開発・web開発・展覧会企画など、ジャンルを超えて幅広く活動する。「独特編集」をモットーに写真集、アートブックを数多く制作。現在、坂本龍一らとスタートしたクリエイティブユニットcodeが発行する『unfinished』編集メンバーをつとめる。2001年より、銀座資生堂の文化サロン「WORD」のプログラム・ディレクター、KPOキリンプラザ大阪のコミッティメンバー、2003年より京都造形芸術大学「芸術表現・アートプロデュース学科」学科長に就任。また、ストリートアートの運動体artbeatを立ち上げるなど、新しい文化創出のための仕事に精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。