感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語は動詞で生きている! (集英社新書)

著者名 晴山陽一/著
出版者 集英社
出版年月 2005.03
請求記号 835/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431210206一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

晴山陽一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 835/00114/
書名 英語は動詞で生きている! (集英社新書)
著者名 晴山陽一/著
出版者 集英社
出版年月 2005.03
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0286
ISBN 4-08-720286-0
分類 8355
一般件名 英語-動詞
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p204〜205
タイトルコード 1009914085223

要旨 英語という言葉を支配しているのは、じつは「動詞」だ。動詞は表現されるものごとに動きを与え、遠くにある文の要素を引き付け、文章を成り立たせる強い力を持つ。その動詞の性質と働き、仕組みを理解するために、英語における動詞を、新しい文法の側面からだけでなく、歴史、トレーニング法、パズルなど、あらゆる角度からためつすがめつしてみたら、こうなった。気軽なエッセイのタッチで読めて、英語についての新鮮な見方、考え方が身に付く本。
目次 コーパスは語る!
英語は何で出来ているか
“名詞的なるもの”と“動詞的なるもの”
動詞は文のエンジン
英語動詞ニカワ論
人生と3大動詞(be、have、do)
「動詞句」の3段構造(動詞句コントローラーの話)
英語動詞「口慣らし」トレーニング
足の先から頭の先まで(からだ動詞リスト365)
「句動詞」のとらえ方
動詞を作る(英単語マトリックス)
英語動詞クロニクル
英文法の旅路
ゾウリムシと5文型
動詞中心「英単語の覚え方」
今日も動詞は生まれてる!


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。